ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
体重の増加が気になると
いらしてくださったお客さま。
「たくさん食べてるからだと思います、
わたし食いしん坊なんです」って。
わたしの経験上、
たくさん量を食べる時は
何かしらバランスが崩れている時。
調子が良いと腹八分で満足するので。
お聞きしても、
ご自身は特に悩みもストレスもなく
専業主婦なので
毎日ゆっくり過ごしてますとのこと。
・
・
・
むむむ?
今話題の専業主婦…。
案の定、いろいろお話ししてたら
『対岸の家事』見てますか?と言われ、
ドラマに共感するという話になりました。
専業主婦と働く主婦という話が中心。
主人公の専業主婦の気持ちが
重なってるようでした。
だれかとおしゃべりしたい、
気持ちを分かち合いたい、
社会とつながりたい、
お気楽に見える専業主婦だって
小さなモヤモヤがありますよね。
もう少ししたらお仕事を始められるようで
メリハリのある生活になり
食欲が落ち着くといいなと思ってます。
それにしてもドラマですが、
専業主婦の言われようがすごい。
絶滅危惧種だとか贅沢だとか、
とにかく下に見られてて立ち位置にびっくり。
(今はそういう認識の時代なの?)
わたしの頃は半々くらいだったけど
今はお仕事をしてる方が圧倒的に多いです。
若い世代は特に。
だからといって専業主婦であることを
とやかく言われる筋合いはないし
上も下もないですよね。
それぞれに悩みもあるし本当に大変。
とっくに子育てが終わったわたしでも
ドラマを見ててしんどかった〜。
専業主婦も働く主婦も
子どもがいてもいなくても独身でも、
本音のところは人にはわからないもの。
まさに対岸の火事なのかな。
あの頃の自分を見てるようなシーンに
息苦しくなったりして、
子育て事情は30年以上経っても
あまり変わってないのかもしれませんね。
辛いと言えることも
助けを求めることも
難しいと思う人は少なくないと思います。
小さな我慢や頑張りが
お腹に溜まったなぁと感じたら、
自分の時間を作って
ご自身が元気になることを優先させましょう♪
ドラマを見て「わかるー」を連呼するのも
いいかもしれませんよ(^_−)−☆
「続・続・最後から二番目の恋」も
静かに楽しんで見てます♪
お気軽にぽちっとどうぞ♪
PC・スマホから