ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
きょうは7日。
お粥大好き人間なので
もちろん今夜は七草がゆ。
毎年ちゃんと食べるようになったのは
七草のパックが出てからだと思う。
七種類を用意するって大変だもの、
便利さを思うと
パックにしてくれてありがたい。
お疲れぎみの腸にお粥で労わりを…
年末年始って
食生活が非日常的ですよね。
特におせち。
お正月くらいは
台所に立たなくてもいいようにと
作られたおせちは味が濃い。
煮しめ、からんま、なますくらいは
自分で作るけど、
これもしっかり味をつけます。
日持ちするように。
なので年末からの
砂糖と醤油の摂取量がハンパない!
やたらと喉が渇くし
いつもより多めに白湯をがぶ飲み。
体が重だるい~
だ・か・ら、
ぱんぱんに浮腫んでました汗
からだ全体が。。。
でも残ったおせちを食べるのは
私しかいないから、
主婦って大変( ̄▽ ̄;)
体を張ってます。
セルフで腸もみしたり
しっかり湯船に浸かったり
冷やさないように気をつけたり、
どうにかこうにか
浮腫みもとれてきました(ホッ)。
仕上げはお粥です。
よく正月太りとか言うけれど
その半分は浮腫みじゃないかな。
あれだけ味の濃いものを食べれば
浮腫むのも仕方ないですよね。
正月明けて
何だかふっくらしたかもと思ったら
まずは浮腫みをすっきりさせてみましょ。
一回で痩せることは難しいですが、
浮腫みはかなり軽減します。
おすすめは腸もみとよもぎ蒸しのセット。
年初めのデトックス&リセットで、
25年を軽やかにスタートしませんか。
お待ちしてます♪
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
いつも正月を過ぎてから
美保神社に参拝するのですが、
今年は早めに行って間に合いました。
これがやりたかった、鯛みくじ。
磁石の付いた釣竿で鯛のおみくじを引くのよ。
遊び心があって楽しい。
金の鯛は釣れなかったけど
赤でめで鯛╰(*´︶`*)╯♡
PC・スマホから