ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
毎年GWの頃に
城山のなんじゃもんじゃを見に行ってます。
なんじゃもんじゃって何じゃ?笑
地元ではなんじゃもんじゃで通じるけど
ヒトツバタゴという木。
今年はまだ見に行ってないなってことで
夜のウオーキングに城山へ。
昼間と違って人がいないので
幻想的というか不思議な空間。
見上げたら松江城が燃えてる⁉
この日は赤くライトアップされてました~
先月あたりから
松江城も観光客の方がたくさん。
桜となんじゃもんじゃが咲いてる時が
昼間の観光ならおすすめかな。
夜だと秋には水燈路があるので
それも雰囲気あってきれいですよ~
夜に歩いていると
すごく寒い日があります。
まだジャンパー着て歩いてます。
おとついだったかなぁ、
夜中に寒くて目が覚めたこともある。
日中でも家の中は寒くて
暖房をつけているところもあるみたい。
5月ってこんなにひんやりしてたっけ?
いつもなら寒暖差がなくなる頃ですが、
今年は長引いてますね。。。
休み明けに調子が戻らない、
だるさや倦怠感が続く、、、
それって単なる休み疲れだけでなく
寒暖差によるものかもしれませんよ。
日中は汗ばむくらい暑くて
夜は暖房がほしいくらい寒い。
カラダもその時々に対応するのが大変。
暑さ寒さの調節をする自律神経も
くたびれてしまいますよね。
だるさが続くのも仕方ないのかもしれません。
無理をしないのが一番ですが、
それができない時は
オンとオフをちゃんと切り替えて
しっかり睡眠をとりましょう。
あ、カラダも冷やさないように。
長引く倦怠感は
体だけでなく心も疲れてしまうので
良かったらサロンをご利用ください(*´ω`*)
PC・スマホから