ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
三が日が過ぎて
日常が少しずつ戻ってきました。
わたし的にはちょっとホッとしてます。
休みが長く続くと
どうしてもリズムが狂ってしまうのでね。
一応いつも通りに起きて
いつもと変わらない食事をしてましたが、
やっぱりどこか非日常。
小さなストレスって溜まるものです(^^;
正月って典型的なハレの日ですよね。
非日常だしご馳走を食べるし。
小さい頃は着物を着させてもらったこともあったなぁ。
そういうのを晴れ着というし、
普段着はケ着と言ってたんだそう。
ハレとケ、非日常と日常、
昔ほどはっきりしなくなってるような。。。
おしゃれもごちそうも
今では日常の一部みたいになってますよね。
だからおせち料理も喜ばない( ̄▽ ̄;)
かろうじて
縁起物という気持ちで食べますけど。
そんな正月料理も
やっと昨日でなくなりました!
きょうは買い物に行かなくっちゃ。
ハレとケのとらえ方の中で、
日常生活を営むためのエネルギーが
枯渇してしまったのを
ハレの祭事で回復するという話が
一番スッと馴染んでくる。
おしゃれやご馳走という
目に見えたハレは曖昧になってきたけど、
今年の平和や幸せを願う気持ちが
充満した正月は、
やっぱりハレなんだなと思います。
だから正月明けって
エネルギー回復してるはず。
あとはすぐに枯渇しないように
日々の生活を気をつけないとね(^_-)-☆
食事、睡眠、排泄、
そして体を冷やさないように。。。
ハレの食事でぱんぱんになったという方、
エネルギーはそのままで、
要らないものは出してね。
良かったらお待ちしてまーす♪
PC・スマホから