カイロ、どこに貼る? | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

12月に入ったとたん寒っ!

冬がやってきましたねー。



でも今朝は熱かった!!!

サッカーはまったくわかりませんが、

スゴイという熱気は感じましたよ。

1℃くらい上がったかもね。






こう寒いとテキパキと動けなくなるので

掃除をする気力も半減します。。。

ですが!

何と11月中に

台所の換気扇の掃除を終えました!

自分をほめたいと思います笑



これからの季節、

掃除などでばたばたするのに

カイロの出番が増えます。

 

 

掃除や片付けをする時に

窓を開けたりするので基本暖房はナシ。

 

 

その代わりカイロを張ってます。

ストーブをつけると

その前から動けなくなってしまうので、

掃除には欠かせないアイテムなのです。

 

 

わたしの場合、

カイロは背中に貼ります。

肩甲骨の下のあたり、腎臓のところかな。

 

 

じわじわと背中全体が温かくなるので

動きやすいんですよね。






腎臓は冷えに一番弱いと言われてて

血流が悪くなりやすいところです。

はたらきが弱くなると

とても疲れやすくなります。

 

 

疲労困憊してる方は

背中のそのあたりががちがち。

ほぐすとすごく痛がられる(;´Д`)

 

 

冷えが強い方も張ってることが多いので

ホットパックで温めると喜ばれます。

 

 

冷えからの不調かもという時は

背中にカイロを貼って腎臓を温めてみてね。

気持ち良いですよ。

 

 

また、悪寒のような寒さがある時は

肩甲骨の間に貼ってます。

無意識にやってたけど、

カゼ予防のツボがあるみたい。

いろいろと貼ってみて

一番温まる場所を見つけてくださいね。

 

 

 

 

でもやっぱりお腹に貼ってる方が

一番多いようです。

お腹に貼る時は

おへその下側に貼るといいですよ。

下半身も温まりやすい気がします。



いつも下腹に貼ってるという方が来られましたが

お腹に触れてみると、ひんやり。

特におへそから下だけが冷たい。



腸活を意識する生活をされているけど、

お薬を使っておられるから

それも関係してるのかもしれません。



腸もみをしたら下腹も温かくなってきました。

時には刺激を与えて活性化するのも大事。

カイロで外側から温めて

腸もみで内側からも。



冷えは大敵、

冷えは万病のもと、

実感する季節が始まりました。



ガマンするよりも

カイロやHOTグッズを上手に使って

寒い冬を乗り切りましょう〜(*´ω`*)

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com