ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
急に暑くなりました~~~。
梅雨入りと同時に梅雨明け?
と思うような空。
ついこの間まで寒いねって言ってたのに
気まぐれにもほどがある笑
気候、気温に振り回されやすい方は
体調管理に気をつけてくださいね。
急な気候の変化は
頭痛や肩こりなどの痛み系の不調が
出やすくなると言われてます。
急に暑くなったり強い風が吹くときは
リラックスを心がけて。
痛みと言えばもうひとつ、
生理痛もひどくなることがあります。
また生理前のイライラもね。
生理前は交感神経が強くはたらきます。
すると血管が収縮し血行が悪くなるので、
コリや痛みが出やすい。
また交感神経は腸の動きを抑制するので
便通も悪くなります。
甘い物への欲求も強くなり
食欲もがぜん旺盛になってきます。
気持ちも不安定で神経も過敏状態なので
イライラもつのりますよね。。。
天気や気圧の変化と重なると
よけいに辛さが増したりとかも(-.-)
なので、
生理前の不調が辛いなと思ったら
自律神経のバランスを整えてみると
いいかもしれません。
下腹部や腰を温めたりするのも
痛みやだるさが和らぎますが
“あたためること”で
自律神経が整いやすくなります。
交感神経が優位な状態から
副交感神経の方へバランスがいくと
血管が拡がり血流もアップします。
コリが緩和されたり
腸も活発に動き出したり。
そしてリラックスするので、
気持ちも落ち着いてきますよ。
ドカ食いも減るかも。。。
痛みやイライラが出そうと思ったら
リラックスを意識して呼吸をしたり
交感神経ばかりに偏らないようにしましょう。
もちろん、腸もみもおすすめ♪
生理前にあらかじめ整えておくと
楽に過ごせるかもしれません。
よかったら試してみてね。
そして時々聞かれますが、
ゆるみにいらしてくださいね(*^^*)
PC・スマホから