西向くサムライ | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込み

 

 

 

 

11月も最終日。

 

 

明日から師走ですが、

一瞬31日かと思って間違えそうになりました。

今月は30日の月でしたね(^^;

 

 

 

そういえば小さい頃から

暦の30日の月がなかなか覚えられなくて、

これにずいぶん助けてもらいました。

 

 

『西向く侍(にしむくさむらい)』

 

 

誰でも知ってると思いますが、

語呂合わせの31日ではない月の覚え方ね。

2月、4月、6月、9月、11月。。。

なぜにサムライ?と思いつつも

とにかく11月のことだとインプットされてます^^;

 

 

image

 

 

 

恥ずかしいけど、

今でもわからなくなることがある…

今月って何日までだっけ?って。

なので、頭の中でこれを唱えて確認してます笑

 

 

 

これっていつどこで覚えたんでしょうね。

学校で習ったんだっけ?全国共通?

知らない人もいるのかなぁ。

こんな感じでたくさんの語呂合わせを覚えましたが

普段使うのはこれくらいかも。。。

 

 

すいへーりーべーぼくのふね……とか、

日常で使うことはあります?

わたしは、、、まったくないです(;'∀')

 

 

それでも今、急に思い出しても

すらすらと言えたことにびっくり。

必死に覚えたからねー

なのに昨夜のおかずが思い出せない(汗)

 

 

これって、ちゃんと「覚えた」からですって。

役に立つかどうかは置いといて、

頭の引き出しからすぐに取り出せるほど

きちんと「覚えた」んだなと思うと、

頑張ってたんですね、わたし。

 

 

 

 

これからは「覚える」力が弱くなるので、

あ、忘れたーとか覚えてないとか

増えることでしょう┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

毎日、楽ちんなぬるま湯生活もいいけど、

適度に脳が活性化するように

刺激も必要だなと痛感するこの頃。

 

 

五感を刺激するのはもちろんだけど

身体を動かすことも大事ですね。

 

 

11月は目で楽しんだ月でしたが、

そろそろ身体も動かさねば。

怠け気味なウォーキングを頑張ろうっと♪

 

 

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com