ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
ドキッとする言葉ですよね。
老けるとか老いるとか、
そんな言葉に敏感になってしまうお年頃。
やつれたねとか太ったねと言われるより
傷付き度は高いかもしれない(-_-;)
いくつになってもきれいでありたいと思って
髪やお肌の手入れをしたり、おしゃれをするのは
老いることへの抵抗だったり、
若々しく見られたいという気持ちが
どこかにあるからだと思います。
わたしも若く見られようとは思わないですが、
若々しくありたいなとは思ってます。
同じことを言ってるようですが、
違いはエネルギー。
若々しさの源はエネルギーだと思います。
だから老けたな~と思うことは、
エネルギー不足な状態になっているということ。
エネルギーとかパワーとか気とか、
いろいろな言い方がありますが、
それらが欠乏すると、
とたんに老け込んだように見えます。
あまりお手入れされてない方でも(失礼っ汗)
エネルギーに満ちていると
とてもお若く見えます!
体の中が若いんでしょうね。
自然と外見にもあふれてくるのだと思います。
そのエネルギーになるものって
日々の充実感はもちろんですが、
食べた物からのエネルギーも大きいはず。
食べた物がちゃんと吸収されて
エネルギーとして体を巡ることは
とても大事だと思います。
今の暑さの中でもしっかり食べれている人は
きっと元気はつらつですよね。
内臓の若さは外見の若さに通じると思ってます。
疲れやすい
背中が丸くなった
髪の毛の悩み
目や耳の衰え
尿漏れやトイレが近くなった
太りやすくなったetc.
加齢による変化はもちろん避けられないこと。
でも仕方ないよねと
自分の中のエネルギーを減らす生活をすれば
どんどん老け込んでいきます。
過度に若さに執着するのではなくて、
自分の中の老いに対して
ゆっくり伴走するようにつき合っていけたらいいですね。
外見からのお手入れに
プラス内側からのお手入れも加えてみませんか♪
PC・スマホから