ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
週末に山陰地方も梅雨入りしましたね。
そしていきなりの30度超え。。。
まだ風薫る5月の真っ只中なのに、
いくらなんでも早すぎる~(´Д`)
風は生ぬるく、ジメジメっと。
不快指数も一気に上がりましたよ。
きょうは少し気温も低めでホッとしてます。
例年より20日以上早い梅雨入りでも、
梅雨明けは早くならないらしい。。。
2ヶ月近く続く梅雨ですが、
気分だけでもさわやかに過ごしたいです♪
さて、これだけ気温が上がると、
毎日湯船に浸かっていた人も
シャワーだけになることもあります。
お風呂上がりがそんなに寒くないし、
なんたって簡単に済ませられるからね。
でもお風呂の役割って
汗を流すだけじゃありません。
一日の行動を終えて、
オンからオフへ切り替える
大事な場所だと思っています。
日中の優位になった交感神経から、
今度は副交感神経へとシフトしていく。
体も、そして心もリラックスし、
良い睡眠へ導いてくれる
切り替えの場でもあります。
だからお風呂の入り方も
大事だったりします。
でも疲れすぎてお風呂が面倒!
だからシャワーで済ませたいって時もあります。
そんな時にやっているのが、
首筋集中シャワー!
首のうしろには
自律神経を整えるツボがあるので、
打たせ湯のようにそこにシャワーを当てます。
しばらく当てていると
体もポカポカしてくるんです。
首のうしろが刺激されて
少しゆるんだような気分になるので、
シャワーの時にお試しを(^_-)-☆
きのう書いたバラ風呂ですが、
やってみましたー!
人生初のバラ風呂( *´艸`)
ラグジュアリー感を感じたかどうかは
ちょっと不明ですが笑
ローズの香りは良かったですよ。
片付けもざるですくえば簡単でしたー
参考までに、何が困ったかというと、
上がる時に体中にまとわりつく花びらですね。
それが気にならなければ、
どうぞお試しくださいませ(*^^*)
PC・スマホから