しょせん他人の悩みはひとごと | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー☆お申込み

 

 

 

 

きょうは久々に本のおはなし。

 

 

今年もたくさんの本に出会いました。

読んだ本は37冊、

途中でリタイアした本は2冊。

面白かったのは半分くらいかな。

 

 

 

今年手にした本は

女性の生き様みたいなものが多かったみたい。

けっこう重めの内容なんだけど、

一気読みしてしまうものばかりでした。

 

 

桜木紫乃さんの本、「家族じまい」なんて、

まさに自分が直面するような内容で、

思わず感情移入してしまったりして。

 

 

墓じまいからインスピレーションされたそうですが

リアルな内容にちょっとしんどさも。。。

でも共感したり、わかるわぁという気持ちが

自分を癒やしてくれることもあるので

同年代にはおすすめです。

 

 

 

 

そして今年最後に読んだ本はこれ。

 

 

image

 

 

 

幡野広志さんの

「他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと」

 

 

これも読みたくてリクエストしていた本。

年内に届いて良かったー

簡単にいうと人生相談とその回答という内容。

 

 

事実は小説よりも奇なりみたいな相談から

しょーもない(失礼)相談までさまざま。

その全部に対する回答が、何とも秀逸。

 

 

 

人生相談のようなお仕事って

とても大変だなと思っています。

 

 

これってどんな風に答えるんだろうという相談にも

幡野さんは想像の上を行く言葉で

正直すぎる回答をされてます。

一切オブラートに包まず、ピシャリとね。

 

 

回答者も読者も怖れず、媚びず。

ただただ、この人正直だなと思いました。

そんなところが、みんなが相談する理由じゃないかな。

 

 

 

“なんで僕に聞くんだろう。”

というハッシュタグがついていますが、

この方の本業は写真家。

 

 

ただ、ガンを患い闘病生活もされているので

言葉の重みやリアリティが違う。

だからグサッとくるような回答も

この人ならではの率直な言葉に変わってしまう。

 

 

 

 

相手に対してとことん真摯に、

まっすぐに向き合う姿勢はすごいなと思います。

誰かに相談されてもここまで言えない。

 


でもみんなそこまで言って欲しいのかもね。



読み終わって思ったのは、

やっぱり他人の悩みってひとごとなんだなって。


 

 

 

さて、正月休みは本をお休みして

Netflixでも見ようかな〜(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com