初めての須佐神社へ | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー☆お申込み

 

 

 

 

きのうは初めて須佐神社に行ってきました。

 

 

昼から時間が空いたので、

そうだ!須佐神社に行こう!と

主人に連れて行ってもらいました。

 

 

途中、不安にしかならない道を通るので

一人では絶対たどり着けなかったと思う。。

 

 

 

ということで、無事到着。

着いたとたんに雨が降ってきました。

 

 

今回、写真のセンスがゼロなので

雰囲気だけ感じ取っていただければ(^^;

 

 

image

奥が本殿です。

 

 

 

まったく神社に興味がないので、

初めて知ったことばかりでお恥ずかしいですが。

 

 

ヤマタノオロチを退治したことで知られる

ちょっと暴れん坊なヒーロー須佐之男命(スサノオノミコト)。

彼の御魂が祀られているのがここ須佐神社。

 

 

 

『出雲風土記』に、この国は良い国だから

自分の名前は岩木でなく土地につけようと言って

「須佐」と命名し自らの御魂を鎮めたとあります。

(Wikipediaより)

 

 

 

なるほど~

神社好きな人やスピリチュアル系の人に

人気のある理由ってそういうことなんだー。

 

 

パワースポットとしても有名なようで、

きのうも参拝の方がたくさんいらっしゃいました。

 

 

 

神社などに行っても、何も感じない私ですが

しとしと降る雨のせいでしょうか、

厳かで静かな空気に緊張してしまいました。

 

 

 

そして本殿裏の大杉。

樹齢1200年のパワーです。

 

 

image

 

 

この木のそばに行くと

わたしでもわかるくらい空気が違います。

 

 

 

他にも七不思議があるようです。

 

image

 

 

興味がある方は行ってみてくださいね。

 

 

 

そして帰りに向かいの天照社へ。

スサノオのお姉さんの天照大神です。

 

 

image

鳥居の向こうにかすかに見えるところです汗

 

 

 

今回須佐神社に行ってみようと思ったのは

ご挨拶をしたかったから。

初めて訪れる場所なので、遠慮してたのかな

写真が遠目ばかりだもの。

 

 

この須佐神社のある佐田町で

イベントに参加することになりました。

 

 

ご挨拶も終え、

いろんな意味でわくわくしてます。

詳しいご案内は次回に(*^_^*)

 

 

 

 

☆9月の満月スリーデイズのご案内☆

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com