あこがれの「うめしごと」 | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー☆お申込み

 

 

 

 

6月に入ってから『梅仕事』という言葉を

よく目にするようになりました。

 

 

梅酒や梅干しを作ることを言うのだそう。

 

 

そして店頭の青梅の鮮やかさにも

目を引かれるようになりました。

 

 

去年まではまったく興味がなかったので

目にも止まらなかったのですが。。。

 

 

image

 

 

ということで、

初、『梅仕事』をしてみました!

 

 

『梅仕事』っていう響きがいいですよね、

ちょっと憧れが含まれてます( *´艸`)

 

 

ひとつひとつ丁寧にほじくる笑、

この作業の段階で、

自分って丁寧な時間を過ごしてるわ~という

自己満にひたっています(^_^;)

 

 

image

 

 

作ってるのは梅シロップ。

暑い夏のドリンク用に、いいかなと思って。

梅酒だと、朝から飲めないからね~

 

 

砂糖は「きび砂糖」を選びました。

コクがあるし、

暑さを冷ましてくれそうなので。

 

 

image

砂糖まみれだけどすぐ溶けました。

 

 

Keiさんにコツを教わりながら、

(おしゃべりしながらとも言う)

あっという間に作業完了。

 

 

これから瓶をフリフリの日々が始まります。

3週間くらいで飲めるそうなので、

楽しみができた(*^^)v

 

 

 

こういうのって、

どうせ腐らせてしまうと思っていたけれど

やってみると味噌も酵素ジュースも

案外うまくできるもんなんですねー

 

 

買った方が手間もお金もかからないけど、

そこに煩わしさを感じなくなったことが

余裕というものなのかなぁ。

 

 

できた物って大切に最後まで使い切るし、

何よりも美味しさが違います(^^♪

 

 

 

とても簡単なので、

来年からは自分で作ってみようっと。

 

 

 

 

☆7月の満月スリーデイズのご案内☆

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com