ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
便秘ってストレスが原因なこと
とっても多い気がします。
不安や緊張、恐怖心、
これらもストレス。
腸の働きは
自律神経にコントロールされています。
自分では気づいていなくても、
どこかで不安を抱えていれば
自律神経が乱れてしまうこともあります。
すると、腸のぜん動運動に異常をきたし
便秘や下痢を引き起こします。
女性の場合、
便秘になるほうが多いのだそう。
また、ストレスは悪玉菌を増やします。
腸内細菌のバランスが崩れると
メンタルにも影響するので、
結局、悪循環(´_`。)
そんな時は
腸もみおすすめします~(・・。)ゞ
が、まずは自分でできることを。
水分をこまめに摂って
ゆっくりとよく噛んで食べてね。
善玉菌が増えるように
エサとなる食物繊維も。
水溶性食物繊を意識してみてね。
そしてお腹を冷やさないように。
便秘や下痢のサインが出たら
プチストレスかもしれません。
音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、
お好きな方法で
自分を労わってあげてくださいね♡
PC・スマホから