ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
反り腰のお客さまが
いらっしゃったときのこと。
反り腰とは字のごとく
腰が反った状態のことです。
壁を背にして立った時に
手がすっぽり入るようなら反り腰とか。
かなりの反り腰のお客さまで、
仰向けになっても
ベッドとのすき間に手がするり。
なので仰向けの体勢も苦しそう(><;)
様子をうかがいながら
腸もみをさせていただきました。
途中からすやすやとお休みになり
施術が終わって気づけば、
腰のすき間がなくなってるΣ(゚д゚;)
腰も背中もぺたんとベッドにくっついてました。
ちょっとびっくりでしたよ。
(温めるだけでもゆるみます~♡)
反り腰の原因の一つは
姿勢を支える筋肉が弱くなり
バランスをとるために腰が反ること。
腰にかなりの負担がかかっているので
腰痛につながります。
また、骨盤もゆがむので
腸が圧迫されたり血流が悪くなり
便秘がちにもなります。
お客さまも便秘でお困りでしたが
反り腰や骨盤を整えると
腸も動きやすくなると思います。
また、腰痛の方の場合、
それをかばっているためか、
お腹周りが固くなってることが多いです。
腰痛を緩和するために
お腹もほぐしてゆるめてみてくださいね。
PC・スマホから