数日前の地元紙に便秘の記事が載ってました
『膨大な数の患者がいるのに
日本ではなかなか病気として扱われない』
とあります。
たぶんほとんどの人が経験したことがあり
軽いものならすぐ解消されるので
気にしないのかな。
そのうち便秘が酷くなると
どこでも売れてるので
薬を飲んでみる。
デリケートな話なので
病院も行きにくいという人にとっては
助かりますよね。
色々な種類の薬もあるから。
でも一度使ってスッキリ感を味わうと
やっぱりまた使ってしまう。
中には上手く薬と付き合っている方もいらっしゃいます。
でも自己流でお薬がどんどん増えている方は
腸もダメージを受けているかもしれません。
レディースクリニックや漢方医も増えてきてます。
ちょっと相談されてもいいと思います
出ない状態が長く続くと体はもちろん、
精神的にも影響がでてきます。
たぶんそっちのほうが辛いかも。
お薬も仕方ないのかなと思ってます。
ですが!
便秘も体からのサイン
食生活はどうですか?
生活リズムは整っていますか?
体を動かしていますか?
ストレスためこんでいませんか?
ここをほったらかしにして
安易に薬だけに頼ってほしくないなと思います。
原因はひとつだけではないので
できることから見直して
すっきりした日々を過ごしたいですね
記事内にもありますが、
排便回数よりも残便感などの辛さで
困ってる人が多いのだそう。
毎日排便がゴールではなく、
適度な形状での完全排便を目指す
腸を本来の働きに戻す腸もみも
そのお手伝いができるのだと思っています
PC・スマホから