「いか」のおかき貰ったよ。
北海道に旅行にいってきた、同僚から「おかきもらった」
あっさりしてて、おいしい!
さっそく食後の読書タイムでもぐもぐ。
おかきとか、あんまり好きじゃないTANは手もつけず。
仕方ないので、餌付けした。
「うまーい」といって調子こいて、もっとくれーと口を開ける。
面白くて、ついつい餌付けしていたら、私の食べる分が無くなった。
やられた(ノ_-。)
さいきんは、はぴさんも餌付けしてくれと寄って来る。
かさささ~とビニールの音がしたら、すぐよってきて膝に手を置いて
くれるの?くれるの?
って言う目をする。
困る。。。。ワタシのおやつが減ってしまうよ。。。。
職場の同僚が
「のんのん ののさま のんの様 なむ~」
っていう歌歌っていた。
コドモが、保育園で習ってきた歌だって。
ののさま のんのさま=仏様
かわいいです。
かわいいといえば・・・・
TANが、岩手医大に薬学部が出来るんだって~と、しみじみ言ってた。
「マタ勉強したいの?」ってきいたら
「もー、勉強はいやだね。きらいだね」といったので
勉強しようと思わないと、おバカになるよといったら、しょぼーんとしている
バカな子ほど可愛いっていうから・・・となぐさめたら
じゃあ君が一番可愛いよといわれた。
言葉に詰まった。
NANAのこと・・・・
最近とくにひどいのですよ。
「お茶入れて~」
「本とって~」
って。本なんて自分の近くにあるのにですよ。
「一番近い場所にじぶんがいるでしょ!」といっても、
「手を伸ばしても届かないもん」ときたもんだ。
と、友達にいっていたTAN
だから、考えたよワタシ。
お茶入れて!ください
本とって!ください。
って、丁寧におねがいすることに。
んで、ちゃーんと、「ありがとう!」っていう。
これだけで、よろこんでやってくれるのだから、我が家は平和だね。
私だけかもしれないけど・・・・バイキングのときってゆっくり回りませんか?もちろん人の流れを止めない程度に。しかし・・・
私が取ってる間「肘でつつくおばさん」驚き。って言っても若いんだけどね。おばさんといっても。しかし、私はさらに驚くべき光景をみた。
友人と、じゃあ「コーヒーでものむか~」ってコーヒーを取りに行った時、ちょうど大きめのワンピースのケーキが何皿か出てきた。「ケーキたべたいね~、一個は多いから半分個しよう」と友人にコーヒーを渡し振り向いたら・・・・赤ちゃん背負った若いお母さんケーキをすごい勢いで全部持っていっていき「後ひとつ!!」とわたわたしている。きっとその人は一緒のグループの分もと思ったんでしょう。周囲の人たちしらけ顔。まあ、そのお母さんの行動はその後もすごかったが。。。
バイキング!
私の脳裏にはゲルマン人の勇ましい姿が浮かんできました。バイキングの裏に隠された弱肉強食の掟・・・そう、ここはバイキング。
いや・・・ただ、お母さんは強いなと・・。子供が出来ても・・・と思ってしまった私たちなのでありました。いや・・無理だろう・・・と友人は言っていましたが。笑
最近の我が家のご飯は「白菜」の出番が多い。
白菜の重ね蒸し
白菜鍋
白菜の炒め物
ポトフ
白菜のミルク煮
白菜をワタシが好きだから。。。。と、安いから・・・
白菜大サイズを3日で食べる。
白菜万歳!
こまめに料理をしていたら・・・・・
TANが
「お料理が上手になってきたんじゃない?てか、毎日作ると上手くなるんじゃないの?」←毎日つくると!って毎日作っていないことを皮肉っている?
でも、褒められるとうれしいので
今日もせっせと「白菜料理」
さて、久しぶりのハピさん情報
昨日、お散歩行く途中、アパートの前の氷の上で思いっきり「転んだ」ハピ。
テンションダウンした様子で、排泄したらスタスタと玄関のほうに向かっていく。
犬にもこういう気持ちってあるんだ~。
↑ワタシも、張り切りすぎて、転んだり、痛い目にあうと、とたんに、なーんにもなる気がしなくなる。
昨日は、お近くのスーパーが「月の市!」やっていたので、夕飯済ませTANといく。余りに余ってるって言っている白菜¥70、大根¥90購入。お家に帰るときには、ふわふわと雪が降っていたのはしっていた。
けどね・・・・
朝窓を開けたら・・・・向かいの屋根にゆきが!車に雪が!
↑我が家は、朝一番起きたらすぐに、すべての部屋の窓を開けています。先日、気の流れがよくなるんだって!!
車のタイヤ交換してないが、仕方ないのでトロトロ運転で行くことにする。
本格的に雪が降り始め、テレビを見るとスキー場オープンっていうニュースも聞こえてくると・・・・
いそしそと、ボードとスキーの用意が始まる。
ワタシはスキー歴15年以上、ボードはブランク外せば5年かな。。。
夜勤開けにそのまま、山へ。
パウダー(ふわふわの深雪)のなか、全身真っ白にしてすべる。(無心で滑りたいときはワタシはスキーです)
もーーーーーー、一度も止まることなく下まで一気に滑ると、膝ががくがく・・・
でも、真っ白なゲレンデと、真っ青な空は、心が「すーーーーーーーーーーーっ」っと、空っぽになる感じがするくらい気持ちがいい。
月末から本格的に、山にいこ~。
大変!
うける~
何気に投稿した5きげんテレビへのコメント。
お題は「ほかほかのもの」
ほかほかっていったら、お芋でしょ。
去年、「ぴーーーー」って音が聞こえたら、(食欲のない母のために)、自分のために大雪の中、坂道の一番上の我が家から、道を下っていく芋やの車を素足にサンダル突っかけて、♪お魚くわえたドラ猫追いかけるサザエさんのように走ったことをソフトに書いて投稿。
読まれました。
何が届くかな~。前回はハンドタオルでした!
不思議なことだけど・・・・
定期的に「非通知でワンギリ」がくるんです。
てか、意味判らん。非通知だよ!
どうして欲しいのかしら。。。
てか、意地でもいつか電話に出てみたいと思ってしまう。
今日から仕事。
夜勤だから、今日も朝はのんびり迎える。
ハピがうつらうつらと、頭を振りながらも必死にお座りしている。
お座り!まて!って命令してないのに。眠いのを必死に堪えて座っている。
その姿は
何か楽しいこと<散歩や、おもちゃで遊んでくれたりすること>があったら、すぐにでも一緒に行こう!
っていう、気合を感じます。
犬って損な性格だな・・・
基本的にウチのわんこは、日中は寝ています。
いびきをかいて寝ています。
一日何時間寝ているんだろう・・・