今日は外科の外来。
呼吸器内科からの紹介で、呼吸器外科に来ました。
先生は思っていたよりも若く!(見えた)
看護師さんが、母がお世話になっていた人か??
ん?
どうだっけ。名前そういえば聞いたことなかった・・・あれ???
となったまま、間違っていたら嫌なので何も言わなかったけど・・・
つい1ケ月前に、母も外科の外来に来て声をかけてもらってたんだよなーとしみじみ。
そこに今度は私
せつな。
また造影CT検査の写真を見せられ、
「本来何もないところにぼっこりとシコリができてるからね。」
との説明を受け
左頸部のエコーをしてもらいました。
10mm×5mmくらいだそうな。
とりあえず、診断つけるためには取るしかないということで、
やはり手術決定。
来週しまーす。
局所麻酔でも全身麻酔でもどちらでもできるという説明をされました。
私はてっきり局所麻酔だと思ってたー。
そして迷ってしまったので、とりあえず旦那と相談して決めようかなと。
入院する日に全身か局所がお返事することに。
一応全身麻酔の説明書をもらい、
術前検査のための心電図と肺活量もみておくことになりました![]()
生理機能検査のとこにいったら誰もいなくてすいすい。
あっという間に終了してしまいました。
肺活量・・・
中学高校のときは吹奏楽部だったのでそれなりに自信あったけど、
今回やってみて全然ダメな気がしました。
私こんなしか吸えなかったっけ?吐けなかったっけ??っていう感じ![]()
衰えてるー確実に。
そして、入院説明室に行って
入院の説明を聞いてきました。
必要書類の説明
お金の説明
などなど
さー
あとは局マか全マか・・・どーしよー
どっちも怖いんだよなww
でもなー
局マの方が早く帰れるしお金も安い
リスクも低いかな?
でも全マも保険とかでお金はでるっぽいし
術中楽っていうね
でも挿管されるの嫌だしなー
そんな大げさな手術じゃないしなー
悩む。