
私はライス 派!
洋風の食文化がはいってきて、日本の食卓もパンや麺など多彩なものをたべるようになりました。
私たちの祖父母、親の世代にくらべてお米を食べる量が減ってしまうのも仕方ないことなのでしょうね…。
国としても、減反政策してお米の生産量へらしていましたし…。
そういっている私も、パンやパスタいろいろな主食をたべています。
自分が子どものころよりも、お米たべなくなったな~って思ってしまいます。
でも、やっぱりお米がすきで、我が家は、毎朝炊き立てご飯をたべることがおおいです♪
子どもたちも、パンよりも朝は、ごはんがいいようです~。
いそがしいときも、おにぎりにしてぱくっとたべてでかけていきますしね。
あと、腹持ちのよさがお米がダントツなきがして、粉ものよりもお米派の我が家でした。
さて、みなさまはどうでしょうか??
ブログでドットマネーを稼ぐ