中学受験シリーズ![]()
5年生の3学期から
急に受験にチャレンジを決意した姫の
一年間の受験生活の振り返りです![]()
今までの受験シリーズは
ここ
をご参照いただければと思います![]()
-----------------------------------
姫の中学受験もいよいよ終盤
振り返れば
5年生の12月に突然
「受験したいの!」
と言われて始まったこの中学受験
あれこれいろいろありまして
ケンカもいろいろやりまして
なんだかんだでたどり着いた1月の
埼玉受験シーズン!
これがまったく知らなかったんだけど
関東の私立中学受験というのは
1月の埼玉県・千葉県あたりから始まり
2月の東京都・神奈川県の都市部の受験終了まで続く
かなりの長丁場だとういうこと
秋田出身の私には未知な世界すぎて
このシステムは理解不能だった![]()
だから
東京都の入試本番を前に
埼玉県の入試で練習する
そんな風に思ってしまっていた私
勝手に
練習の為に本番の入試を使うなんて良くないよ!![]()
なんて思った
でも実はそうじゃない![]()
受験生にとってはどれも本番!
練習じゃない本番
あたりまえだよね![]()
第一志望だろうがそうじゃなかろうが
受験する学校は全部合格したい!
そう思って受験する
ここまでみんな努力したんだもん!
受験会場は受験生にとって神聖な場なんだ!
ということで
うちの姫が1月に受ける埼玉県の学校は
受かったら本当に行きたい学校をしっかり選定
もちろん通える範囲で選定
そして当のうちの姫さま
12月の最後の模試が
それなりにいい結果ではあったけど
安心できるほどの結果ではなかった
ま、受験に安心の偏差値なんてないわけで
なのになのに
『なんか受かる気しかしないんだよねー』
は
はい?![]()
なに?そのスーパーポジティブ思考![]()
もちろん全部受かる気で受けないと
受かるものも受からない
ここでびっくりしたポイントは
受かる気しかしない
と言う言葉![]()
落ちる気がしない
ではなくて
/
受かる気しかしない
\
この無意識の言葉の選び方
そゆとこだよ
あなたのいい所は
そゆとこだよ
ということで
埼玉受験の2校
意気揚々と出かけて
な、な、な、なんと2校とも合格![]()
なんか順調すぎて・・・
うちの姫
絶対安心しまくってダラーっとなって
最後失速するやつや・・・
ラストスパートじゃなくて
ラストゆるゆるになるやつや・・・・
こ、恐い・・・・
それでももう受験目前![]()
とりあえず
中田のYouTube大学は継続中
歴史はこれでラストスパート![]()
あとは塾でコツコツ過去問
でもねでもね
直前期ってもっとピリピリすると思ってた
なぜか家族全員
まぁなんとかなるよねという気分![]()
ここまできたらもう言うことは何もない
中学受験に偏差値や模試の結果は関係ない
当日の緊張の中
しっかり力を出せる人なんてひとにぎり
ここまでがんばったんだから
結果は結果
良いも悪いもない![]()
受験直前に
ヒステリックになってキーキー言うこともなく
だれもあせることもなく
とにかく健康第一
いつもと同じ生活をして特別なこともしない
埼玉県の学校から合格をもらい
やっぱりすごく自信がついた
この自信ってホント大事
がんばってきたこの1年間がむくわれてるんだもん
いつもどおり
この言葉が光って見えたこの時期
そして受験日はもう目前なのであった![]()
・・・つづく![]()
