中学受験シリーズニコニコ

5年生の3学期から

急に受験にチャレンジを決意した姫の

一年間の受験生活の振り返りですチューリップ赤

 

前回発覚した大量のサボり事件

 

右矢印6年生からの受験【導入期:春から夏】②

 

 

怒鳴られムキー

だからダメなんだよパンチ!

と言われると思っていた姫えーん

 

予想に反しての私の態度に

 

ちょっとびっくりしてキラキラ

ほっと安心してラブラブ

何かウラがあるのでは目

 

と思ったかどうかわかりませんが

 

正解はビックリマーク

ウラがある

でーーーす笑い泣き

 

 

これで私の監視下に入れてやろう

というウラグラサン

 

自分じゃどうしようもない課題の量あせる

一人じゃさばけないので

ママの言うことを聞かざるを得ないえーん

 

これこれ音譜

これですよ音譜

従順な下僕と化した姫笑い泣き

これで監視下に置けるグッド!

 

でも

この監視は

今後、姫を手放す為一時的措置ニコニコ

 

一人で勉強できるようになるためラブラブ

必要な時間時計

 

できる自信が無い人には

成功体験ベル

を積み重ねるのが大事ドキドキ

だから監視下に置いて

スケジュール管理して

課題を順調にこなせる体験をさせたかった

 

そうすれば

こうやれば終わらせられるんだ宝石赤

こうやれば無理がないんだ宝石紫

こうやれば自由時間もできるんだ宝石ブルー

ってわかってくれるおねがい

 

そこで

今日以降の未来の話をするグッド!

 

たまった塾の課題は置いといて

今日以降の未来の塾の課題の内容

整理してみたひらめき電球

 

全部やる必要ないパー

やらなければいけないって思ってたでしょ目

そうじゃないよ

効率が大事グッド!

減らす部分については塾にも確認したラブラブ

 

そこで決めたことクラッカー

 

1今日からの課題の量を減らす

2ためた課題は少しずつ挽回する

 

そこで私のお得意Excelの登場音譜

今日やる課題の量

今日やる科目

が一目でわかるExcel表をパパっと作成照れ

 

姫には

終わった課題のセルを色塗りする

という日課を付け加えたひらめき電球

 

ママにやらされるのではなく

〇自分で本日の課題をExcelで把握して

〇量に応じて時間配分して

〇終わったら成果を記録する

 

これを一か月・・・

できないかと思ったらやり切ったゲラゲラ

 

得意分野は削り

国語の読解はやらないことにした

理科の課題はやらないことにした

 

やるのは

算数の基礎問題

国語の漢字と慣用句ことわざ

社会の歴史

 

こうして未熟な科目に絞った結果

少しずつサボった課題もこなし

 

なんと。。。

一か月で挽回クラッカークラッカークラッカー

 

そして

しっかり実力もついて合格

さらには

一日中課題に取り組んだおかげで

長時間の勉強に慣れた合格

 

そんなこんなで6月になり

塾も学校も再開音譜

日常が戻ってきたころには

 

自分でExcel起動し

本日の課題の量を確認し

終わったらセルに色を塗る

 

これを自分でできるようになってきたラブ

 

すごい成果だラブ

 

ここで大事だと思ったことは

 

全部やらなければいけない

受験に間に合わせなければいけない

 

ということより

 

2月の受験日まで

できることをやるラブラブ

あとは

身体も心も健康を保つラブラブ

 

この時期はケンカもいっぱいしたケド

お散歩もたくさんしたし

言いたいことを言い合ったウインク

 

そしてこのExcel表は

受験直前までずーっと活用照れ

 

しかしさぁ

あなたサボってなけりゃ今頃・・・・・

あ、これは言わない約束だった笑い泣き

 

・・・つづくグラサン

 

右矢印6年生からの受験【導入期:春から夏】④