こんにちは♪
土居美紀です。
******
2019.3.19
卵巣に12センチの腫瘍発覚
2019.4.1
卵巣がんであろうと診断される
子宮からもがん細胞発見
2019.5.14 手術終了
2019.5.22 退院
2019.5.29 病理診断が出る
ステージ3C期
リンパからも癌細胞検出
術後3週間で、しこりを横隔膜に発見
2019.6.27 抗がん剤治療スタート
子宮内膜症、卵巣(チョコレート)膿疱
子宮内膜ポリープ(内視鏡手術)の経験あり
******
今週は、連日、通院でした。
検査やら治療やらで、毎日。
でも、体調は戻らぬままで。
毎日、ちょっと持ち直しては、また下がる
を繰り返していて、電車移動は難しく、
どこに行くのもタクシー移動で。
CT検査の後、鍼治療にも行き、整えて
もらったのですが、翌日の朝はまた
気持ち悪くて目が覚めて。。
この日もクリニックへの通院があって、
体調悪くて行けないかと思ったのですが、
なんとか踏ん張って向かいました。
着替えたり準備するのも一苦労な感じ。
ウィッグも頭を圧迫されるので、本当は
着けたくないけど、そうもいかないから。
身体を締め付けるものは徹底的に排除
したい気分なんですけど、洋服も
着ないわけにはいかないし(笑)
すべてにおいて締め付けないものを
選んでいます。
病院とは別に免疫療法をお願いしている
クリニックなのですが、先生と今後の
治療法を点滴してもらいながら
相談しました。
2時間も相談させてもらい。
先生の時間を随分といただいてしまい
ましたが、いろいろある選択肢の中から
私の中で、少しずつ絞り込めてきた
ように思います。
私の場合、バセドウ病があるので、
免疫療法はリスクを伴うので、なかなか
踏み出すのが難しいのですが。。
来週、CTの結果をもとに今度は主治医と
今後の治療法を相談するので、それも
いろいろふまえた上で考えていきたいと
思います。
具合が悪いなか、血液検査の結果も
良くないなか、精神的にも決して元気では
ない状態で、頭を働かせて治療法を
考えなくてはいけないのは、本当に
しんどいですね。
大病されてる方あるあるだと思います。
とにかく精神的なタフさが要求されるけど、
どんなに普段、精神的にタフな人でも、
体調が悪いとなかなかその力を発揮できない
と思います。
本当に踏ん張りどころ。
あまり時間が無いけど、引き続き、
体調を上げることを意識していきたいと
思います。
最近、常に口角を上げることを意識して
います。
どんなに辛くても、無理やりにでも、
ニンマリする(笑)
これだけで、フッと軽くなるのが
わかります。
外出時は、必ずマスクをしているので、
常にニンマリしていても変な目では
見られないし(笑)
考え事すると、すぐに忘れてしまい、
気がついたら下がっちゃってるん
ですけどね(苦笑)
習慣になるように、しばらくの間、
頑張ってみます。
習慣になってしまえばこっちのもの!
今日も、体調整えに治療行ってきます。
今朝は、昨日のクリニックでの点滴が
効いたのか、少し元気です。
心理カウンセラー
土居美紀