月曜、火曜、水曜と連続で通院でした。
診察、検査、手続きの連続の毎日です。
毎日、5~6時間、病院にいるので、
さすがに3日目の今日は疲れてしまった。。
そして、さらに明後日、検査入院と
なってしまいました~。
今週は、週5で病院だ(苦笑)
先日の子宮けい癌、子宮体癌の検査で、
子宮からもがん細胞が発見されて、
それが卵巣から流れてきてるものなのか
別のタイプのがん細胞なのかを調べる
そうです。
ちょっと良いニュースとしては、昨日の
めちゃくちゃ苦しかった注腸検査(肛門から
バリウムとガスを入れて、腸内を見る検査)という
検査の結果、腸への浸潤(しんじゅん)は
今のところ見られないということ。
腸にがん細胞が侵食しちゃってることは
無さそう、ということです。
画像判断ですけどね。
癒着の度合いも、すごいひどい状態という
わけでは無さそうで、卵巣や子宮だけを
切り取ることができそうな感じのようです。
他臓器との癒着が激しくて、うまく
切り取れなかったらどうしよう、と
心配していたので。。
今、お世話になってる病院の経験値の
高い教授が、触診と画像だけで、それを
判断してました。
ものすごいスピードで。
先生たちも口を揃えて、すごい教授です、
とおっしゃってるので、本当にすごい方
なんですね。
素人の私でも、診察の仕方で凄さが
わかります。
そんな教授にもみてもらえて良かった!
でも、お腹開けてみないと、本当の
ところは、わからないんですけどね。
でも、その教授を信じてます!
先生から大事な話がある時は、病院には
姉とパートナーがついてきてくれます。
姉は薬剤師なので、医療用語もよく
知ってるし、私が聞き漏らしたりする
部分もちゃんとキャッチしてくれていて、
とても助かっています。
特に、最初に詳しい説明を先生から
聞く時って、患者本人は、とにかく不安
だし、緊張してるし、先生の話が耳に
入ってこなかったりするので、本当に
家族のサポートはとても助かっています。
両親はおかげさまで健在ですが、二人とも
高齢で、父はもう老人ホームに入って
いるし、母も病気を持っているので、
もう私に付き添ってもらえるような
体力は無いのでね。
もし、ご家族のサポートが得られない
状況にある方は、絶対、親友とか、親戚
とかに頼んで一緒に話を聞いてもらう
べきですよ!
1人で頑張らないこと。
側にいてもらえるだけでも、ものすごく
安心しますから。
隣にいてもらえるだけで全然違います。
遠慮せずに、絶対、誰かと一緒に行って
もらってくださいね!
人に頼ったり甘えたりするのが苦手な
私が言うんですから、間違いありません(笑)
いつも自分1人で頑張ろうとしてしまう
私が、今回初めて、降参!って感じで、
ベッタリと人に甘えることをして
感じたこと。
すごーくすごーく心が喜んでいます(笑)
申し訳ない、という気持ちが出るかな、
と思いきや、それは最初だけでした。
これはまた、とても奥の深い話になるので、
別途記事にしますね。
だけど、もし、あなたが甘えられない、
人に頼れないタイプだったら、病気に
限らず、仕事でも育児でも何でも人に
頼ってみてください。
心の奥が喜ぶ感覚を味わっていただけるかも。
そして、病気を抱えてる方は、絶対に
1人で立ち向かわないようにして
くださいね。
私も、これ、今回、何度も
言われました(苦笑)
そして。そのアドバイス通りにして
本当に良かったと思っています。
今日も、たくさんの方にメッセージを
いただいて、心より感謝。
幸せ者だと感じています。
どうもありがとう。
土居美紀