新しいことで脳に刺激を | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

お正月三が日、最終日ですね。


まだまだプライベート感が多い記事に

なりますが、それも本日までにしようかと

思うので、良かったらお付き合いください。






今日も気のむくままに過ごしました。


相変わらず眠くて眠くて朝ものんびり。


10時近くまで寝ちゃってました。






少し遅めのランチを近所の大好きな

麦とろ屋さんで。


ボリュームたっぷりなうえに、栄養の

バランスも取れておいしいので大好きです。






公園をお散歩して、教会へ。


わりと有名な教会なのですが、近所に

ありながらも一度も入ったことがなく。。


とても大きな教会で、心落ち着く空間

でした。







クリスチャンではありませんが、キリスト教

の学校にずっと通っていたので、教会は

馴染みがあります。


聖歌とか歌うの大好きだったんですよね~。







初めてのところってワクワクしますよね!


良い刺激になるので、時々、初めての

ことをされるといいと思います。


心地よい緊張と、脳が良い具合に反応する

ので、なにか気分を変えたい時とか、

流れが良い方向じゃない気がするなぁ、

とか、なんか停滞したいる気がする、

なんていう時は何でもいいので初めての

ことをしてみてください。


それは、例えば、通勤通学路をちょっと

いつもと違う道を通ってみる、みたいな

簡単にできることでもOK!






そして、これまた大好きな近所のケーキ屋

さんでケーキを購入。


すごく丁寧な仕事をされているおいしい

ケーキ屋さんなので、人気なのです。


今日も夕方わりと早めだったのに、

あと5個くらいしかケーキが残って

いなかった。


しかも、三が日、全日開いているんです。


元日からですよ。


やはり、イベントの時にはここのケーキを!

っていう方が多いんでしょうね~。




こういう何の変哲もない日常に、ものすごく

幸せを感じます。


穏やかで、本当に好きなことだけやる日。


幸せですね~。







それも健康あってこそ。


今年の私のテーマのひとつは健康なので、

健康のためならいろいろやろう!と

思っています。


秋に体調を崩したのが大きなきっかけ

ですが、今年は、とにかくやりたいことを

どんどんやっていったほうがいい年と

いうことなので(全ての方にとってね)、

自分のやりたいことをやるためには、

自分自身が健康でないとできないですからね。






これからもっともっと人生を楽しんでいく

ためにも、健康第一!


ごく普通のあたりまえのことを言っている

ようですが、本当に今はそれを身に染みて

感じています。







そのためにも、食生活を意識しないとな、

と思っているので、三が日を過ぎたら

食事に気をつけていこうと思っています。


酵素ドリンクとか、水とか、アロエジュース

とか、よもぎ乳酸菌とか、ケイ素とか、

いろいろ気をつけてはいるのですが、

採るものより採らないものに意識を

向ける年にしたいな、と思っています。


採らなければ、出す(デトックス)必要も

ないわけで。


プラスするのではなく、マイナスに意識を

向けて。






例えば、お砂糖のたっぷり入ったものとかね。


大好きなので、ついつい食べてしまうの

ですが。。


特にストレスがあると甘いものを食べて

しまうので、ストレスを持たない生活に

して、できるだけ糖分は控える。






糖分は身体を冷やすのでね。


今年は、平熱を上げる!を目標に。


0.5度上げよう!


本当は1度くらい上げたいのですが、

高い目標をたてすぎても、続かないので

0.5度。






いろいろ試してみようと思います。


やってみて効果のあったものは、また

ここでもご紹介しますね。






あ、ちなみに心を整えることは大前提でね。


心と身体は繋がっているので、心(魂)と

身体や行動のバランスが崩れた時に

病気になるので。







明日からお仕事という方も多いと思います。


私は本格始動は、7日からですが、徐々に

お仕事モードに切り替えていこうと

思います!






お仕事の方は、あまり最初からはりきり

過ぎず、スロースタートな感じで心と

身体を慣らしていってくださいね~。


やむなくバリバリ働かないといけない方は

意気込んで頑張りすぎず、心だけは穏やかな

状態をキープできるように、ちょくちょく

休憩を入れたり、伸びをしたり、気合いを

入れすぎないようにすると良いと思います。


最初からギア入れすぎちゃうと、頭も心も

身体もビックリしてしまうのでね。


私、やりがちなのですが(苦笑)






多少、お正月気分が抜けてないくらいの

ほうがゆったりしてて良いかも!



土居美紀



LINE@始めました!

 

LINE@では、毎日をストレスなく

心軽やかに楽しく過ごすための

ヒントをお伝えしていきます。

 

また、セミナー、Mama cafeなどの

お知らせも。

 

不定期ですが、月2回程度の配信です。

 

下記よりご登録ください!

 

こちらをクリック

(友達追加画面に飛びます)

 

もしくは、下記、QRコードから

 

友だち追加

 

 

 

またはID検索にて↓

ID:@tjr3855n

 

Magentahearts(マゼンタハーツ)

セミナーや個人セッションのお問い合せは

こちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

セッションの詳細については、こちら

お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

 

 

 

一般社団法人 ママ育協会

ママ育 ミニ講座 
(基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間