残席1名様!10/31(水) Mama cafe開催 褒める育児って本当にいいの? | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

10/31(水)開催のMama cafe、

残席1名様です!!

 

わきあいあいの会なので、ぜひ

遊びにいらしてくださーい♪

 

 

 

 

10月2回目のMama cafeは、

 

褒める育児って本当にいいの?

褒め方、怒り方、叱り方の違い

「しつけ」で子どもをダメにしないために

 

というテーマで開催したいと思います。

 

 

 

 

 

 

子どものしつけって、昔から比べると

随分と変わってきていると思います。

 

私が子どもの頃、1970年代は、

それこそ親が子どもを叩いたり、

押し入れや物置に入れたり、

家の外に出したり、というのは

わりと当たり前に行われていました。

 

今、聞くとちょっとビックリですよね。

 

虐待と言われてもおかしくない部類です。

 

 

 

 

 

 

でも、そうやって育ってきた人にとって

それは当たり前で、しつけだから、と

思ってしまうかも。

 

最近は「褒める育児」なんていうのが

いろいろなところで言われるように

なりました。

 

でも、やたらめったら褒めたり、

できたことを褒めたりすると

それは逆効果になることも。

 

 

 

 

 

 

実は、良かれと思って発している

親の言葉が子どもにとっては逆効果で

ることも多々あります。

それは結局、回り回って親の苦しみへ

と変わっていきます。

 

 

 

 

 

では、どうしたらいいの?の疑問に

お応えするべく、10月2回目の

Mama cafeは、

 

 

褒める育児って本当にいいの?

褒め方、怒り方、叱り方の違い

「しつけ」で子どもをダメにしないために

 

 

というテーマで開催させていただきます。

 

 

子どもは、どういう声がけをされると

やる気になり、自分の能力を発揮できる

ようになるか 、具体的な声がけの仕方を

お伝えします。

 

・褒める、怒る、叱るの違い

・褒める育児の本当の意味

・年齢別の褒め方の違い

・具体的な声がけの仕方

 

ほんとに、うちの子、言うこときかないんです!

いつも口うるさく注意してしまうんです。。

 

という方はぜひ。

 

 

 

 

 

Mama Cafe

 

【日程】

10/31(水)11:00~13:00 

 

【テーマ】

褒める育児って本当にいいの?

褒め方、怒り方、叱り方の違い

「しつけ」で子どもをダメにしないために

 

【開催場所】

アルトマーレ   

 

電車 : 地下鉄田園都市線「池尻大橋駅」徒歩5分
東急バス : 渋谷駅西口より「三宿」下車徒歩2分

 

入って左奥の個室での開催となります。

Mama cafeの定員数(大人)は現状5名様です。

お子様連れでいらしていただいて大丈夫です。

 

ランチをいただきながら、わきあいあいと

お話しましょう!

 

ご飯もおいしくおしゃれでとても素敵なカフェです。

 

【参加費】

¥1,000

(お茶、ランチ代は各自にてご負担いただきます)

 

【キャンセルポリシー】

キャンセル代はいただいておりません

 

 

お申込み・お問い合せはこちら

 

 

 

 

定員最大5名様です。

 

 

満席御礼!

キャンセル待受付中

となっております!

 

キャンセルが出ました!

残席1名様です。

 

 

 

Mama cafeとは?

 

カフェスタイルの勉強会です。

 

カフェでお茶やお食事をしながら気楽な

感じで子どもの教育や子育てに関する

お話会といった感じです。

 

石田勝紀氏がスタートさせた勉強会です。

 

石田勝紀先生は、子どもの教育(主に小学生以上)

に関してたくさんの書籍も発行され、現在は

東洋経済オンラインで子どもの教育に関する

コラムを発信中で、累計5700万PV

(2018年6月現在)というアクセス数です。

 

その石田勝紀先生にMama cafeの認定

ファシリテーターとして認定いただき、

私も9月よりMama cafeを開催させて

いただくことにしました。

 

【Mama cafeの参加条件は下記の3つだけです】

・子どもをぐんぐん伸びる子にしたいと思っている

・前向きな考え方を持っている、

 または持ちたいと思っている

・自分の子どもだけでなく、皆でハッピーに

 なっていこうと思っている

 

ぜひ、ママも人生を楽しみながら、皆で

Happyになっていきましょう!

 

 

 

しばらくは少人数制で行なう予定ですので、

ご自身の中にある疑問を遠慮なく

投げかけてくださいね。

 

ぜひお気軽にご参加ください音符

 

 

 

お申込み・お問い合せはこちら

 

 

 

楽しみにお待ちしております。

 

 

土居 美紀花

 

 

 

LINE@始めました!

 

LINE@では、毎日をストレスなく

心軽やかに楽しく過ごすための

ヒントをお伝えしていきます。

 

また、セミナー、Mama cafeなどの

お知らせも。

 

不定期ですが、月2回程度の配信です。

 

下記よりご登録ください!

 

こちらをクリック

(友達追加画面に飛びます)

 

もしくは、下記、QRコードから

 

友だち追加

 

 

 

またはID検索にて↓

ID:@tjr3855n

 

 

Magentahearts(マゼンタハーツ)

セミナーや個人セッションのお問い合せは

こちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

セッションの詳細については、こちら

お問い合せ・お申込みはこちらのフォームからお気軽にどうぞ♪

 

 

 

一般社団法人 ママ育協会

ママ育 ミニ講座 
(基礎講座) 5~6時間
ママ育 アドバイザー講座 (基礎+応用講座) 22~23時間
ママ育士 認定講座 (基礎+応用+認定講座) 47~50時間