2018年の本格的始動といった感じで、
またとても重要なタイミングのよう
ですね。
新月までの一週間でもう一度、自分に
とって不要な物を捨てていく作業が
大切になるようです。
私も、ここのところ身体の反応があり、
いらないものや膿を出し尽くすかのように、
古傷が痛んだり、ちょっとお腹の調子が
いつもより激しく活発な感じだったりして、
出せるものは全部出してしまえ!という
モードになっています。
心に関しても、昔の古い思考は捨てようね、
とばかりに、本や読み物などで、強烈な
ほどにそういうモードにさせられています。
長年、その思考で生きてきた私としては、
そんなにすぐに切り替えられないかも、
と思いつつ、目から鱗!というような
情報がたくさん入ってきています。
これがまた楽しい

いつも思うのですが、自分の意識が
そこにフォーカスしていなかっただけで、
もう何年も前からその情報は世間に
流れていた、ってことありませんか?
例えば、子どもに興味の無かった人が
自分の妊娠が発覚した途端に、妊婦情報が
どこにいても目に飛び込んでくる、
というような感じです。
妊婦情報なんて、はるか昔から山ほど
世間にあふれているはずなのに、そこに
意識を向けていなかった人は、その情報は
そこにあっても一切、目に入らない。
面白いですね

とうことは、自分の夢や目標に関して、
意識を向けていると、その夢に付随する、
夢の実現を手助けしてくれるような
情報にたくさん出会うというか、
目に入ってくるということ。
だから、夢や目標に意識を向けたり、
イメージングしたり、ということは
大切なんですね。
ただ単に情報を入れているだけでは、
夢は現実にはならないので、とにかく
行動もしていかなければならない。
その行動も、
しなくてはいけない
ではなく、
していて楽しい
という気持ちになることで、ますます
別の必要な情報が入ってくる
(引き寄せる)
ことになるんですね。
そして、実現の可能性や速度が上がる!
今は、いろいろやりたくないな、と思う
ことをいかに楽しんでやるか!
ということに意識を向ける練習を
しています。
苦しい、嫌だな、と感じる時、自分の
考え方が必ずそこに反映されているので、
その考え方を別のものに変えていく手法。
認知行動療法にも当てはまるやり方です。
これが簡単にできるようになると、
ストレスは圧倒的に減ると思います。
意識するだけ。
でも、別の考えに意識を持っていくのが
難しいこともあるでしょう。
できそうな簡単なテーマや事柄から
チャレンジしていくとコツが
つかめてくると思うので、まずは
簡単にらくらくできちゃうところから
スタートさせてみましょう。
私も簡単にできることから、チャキチャキ
やっています!
土居美紀
