雲がけっこうあり、星自体をなかなか見ることができず。。
夜、だいぶ遅くなってから、バルコニーに出て空を見上げると、雲の切れ間からひとつの星を発見!
と思ったら、その星が動いている

ジーッとしばらく見ていると、とっても変な動き。
縦に横に、戻ったり進んだりと、ちょっとジグザグしたような不規則な動き。
えー!これは星ではないでしょ。
でも、飛行機やヘリコプターなんかとも動きが違う。
細かく小刻みにジグザグな感じに動いているもの~~~

もしや、UFO??
かなり長い間見てました。
数分間は見れたなぁ。
雲に入っていっちゃったあとも、目を凝らすとかすかな光が感じられて、また雲の切れ間から出てくるっていう感じ。
昔、山梨の温泉で露店風呂に入りながら星空を見上げているときにも、同じようなもの見たことあるんですよね~。
その時は友人が5~6人一緒で、みんなジグザグした不可解な動きを見ていたので、もしやUFO??なんて話をその時もしていました。
で。。。
オリオン座流星群は結局見られず。
朝、5時ごろ起きて空をじっくり見てみたけれど、オリオン座は見ることができたけど、やっぱり空がかすみがかっていて、星自体あまりたくさん見られなかった。。
東京だと近隣のマンションの光とかもあるから、なかなか星を見るのも難しいですね。。