
夜の写真ですが。。
今は、博物館のようになっていて無料で見学できます。
お金がどうやって作られるのか、動画を見ることができたり、1億円とはどれだけのものなのか、重さを体験できるコーナーがあったり。
一番面白かったのは、歴代の紙幣が並べられているところ。
懐かしい!小さい頃、よく見てたー!と思わず声をあげて興奮してしまうものも!
小学生の頃に使っていたお金を見ていたら、昔の記憶が次々とよみがえってきました

見たことないものや、昔使っていたものと、似てるけど若干違う、というものまでいろいろ!
結構、釘つげでした

こうやって、昔懐かしいものを見て、子供の頃を思い返すって素敵な時間。結構好きです、そういうの。
愛されてたんだなぁ、親に。
と思えたり。普段は、ウザがったりしちゃうこともあるけど

大切にしないとね。
こんな場所もあったよ~


線路がね、そのまま残されてるの。
せっかくなので、線路の上をスタンドバイミーみたいに歩いてみました。
なかなかできることじゃないから、新鮮でワクワクしちゃった!
楽しかった~

そして、昔、家に小さな平均台があったなー、と思い出した。
幼児教室に入ってる時に、身体能力を高めるためか、母親が買ってくれたの。
よく部屋で遊んでたのを思い出した。
ここでも昔の記憶が

旅は、こうやって非日常を味わうことでいろんなマインドの変化や、忘れていたことを思い出させてくれるので、すごーく好きです!
1泊2日でも中身の濃い旅になるなー
