海菜寺(うなじ)@鎌倉 | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

先日、海菜寺へ行ってきました!

2ヶ月くらい前から予定していた私達えへへ…

平日昼間だったのに、結構満席近く人が入っていて、さすが!

お店は、少し高いところにあって海が綺麗に見えますキラキラ

あたたかい日には絶対テラス席がお薦め!!
解放感、抜群です!





まずは、スターター。




もう、どれも本当に絶品!

まずは、四角いお皿の四品。

しいたけに挟まれた海老しんじょう

中にクルミが入っていて、クルミとの相性が抜群!

◆里芋の煮付け?
ごまと、玄米と蕎麦の実のソースが絶妙!

◆サーモンと緑の野菜(忘れちゃった)
かぼすと菊の花がちょこんと乗ってて、全部一緒に食べるとすごいいいバランスでコントラストが最高!

◆柿と栗の赤ワイン煮
柿は皮ごといけちゃいます
栗の赤ワイン煮なんて初めて食べたけど、綺麗な紫色で、しっかり赤ワインがしみこんでて、柚子はちみつソースがこれまた絶品!

全てソースまで本当においしくて、すするように、ソースまで綺麗にいただきました!

右の笹に入ったのは、牛しぐれ煮のごはん。
おこわだったかな?

これも、おいしかったわー音符

このスターターだけで、かなり満足でお腹いっぱいになっちゃった感じだけど、次がメイン!







葉山牛と鎌倉野菜のしゃぶしゃぶキャハハ

これがまたおいしい!
タレは、白ごまベースなんだけど、すごくあっさり。

量も多くてかなり時間をかけてたいらげましたにこ

〆はお雑炊。

これまた、こしょうをかけるのとかけないのとで、味が大きく変わるという何とも不思議なもの。

いやー、お腹いっぱいなんだけど、思わず全部食べちゃう!みたいな。

そして、最後はデザートの小豆プリンハート




きれいな藤色。

器もどれも美しく最高です!
多分、プリンが入ってる器はそばちょこ。

景色も良くて、おいしくて。

しあわせ~アゲアゲ

大満足のランチでした。
雨降ってたのが残念だけど、また絶対来まーす!

あ、そうそう、おみやげに名物のドライドレッシングを買って帰りました。

ナッツとかがいっぱい入ったドライドレッシング。

こちらも、おみやげに絶対購入すべしきゃはっ♪

帰りは、安くておいしいキャラウェイのチーズカレーを買って帰りました。

初めてだったんだけど、行列するだけあって、めっちゃおいしかった!

こちらも、またいこ!