来月に備えて体慣らし | アラフィフからのHappy Life~めざすはキレイかわいい~時々空想✽.。.:*

アラフィフからのHappy Life~めざすはキレイかわいい~時々空想✽.。.:*

妻であり母であり...でもいつまでも輝いていたい。

来月初旬に
今年初の千春ハイキング部活動🥾


昨夏の手術後
疲れ易い…とか
以前と違う体調に不安があり
それまでに
体慣らしと娘たちとハイキング🥾


軽いつもりが
結構ハードになったけど
全然いけるやんウインク



画像はお借りしました



このルートのスタート地点逆コースを

歩くことに。

再度山までは行かず

青マーカーのコースに変更



本当は新神戸から出発して

布引の滝〜布引五本松堰堤〜布引ハーブ園

の予定がハーブ園休園で

先に進もうと

市ケ原〜大龍寺〜猩々池〜灯籠茶屋〜

諏訪山公園


6キロ位かなぁ



さぁ出発ダッシュ


こはと…




いつもの新神戸からの道

布引の滝へ












雨不足?
滝から落ちる水量が少ない



Dさん顔デカっ笑い





登ってるね



日本初の重力式コンクリートダム

重要文化財


近代水道百選に選定されてるそうだけど

水位は低かったアセアセ




結構な勾配の道を進む



登り切って300メートルで

布引ハーブ園だったのに

ロープウェイ🚡の点検で閉園笑い泣き


ここから引き返さず

市ケ原へ行くことに



山道進んで

櫻茶屋でしばし休憩



一部崩落場所があって

迂回ルートで大龍寺へ






横の斜面道を

こっちで合ってる?

不安になりながら進む‪𐤔𐤔





再度山へは登らず

大師道を歩き猩々池へと進む


以前今回の到着地点の

諏訪山から登った

はなれ家を通り知った道に出て

ゴールが見え始め安堵

あと1時間くらい







時間も押していたので

今回は立ち寄りなし








手を繋いで歩くと

結構疲れるけど

かわいいから許す♡





どこも枯渇していて

雨不足問題です




灯籠茶屋が見えて来たニコニコ

もう一息



休憩しながら

5時間の山道歩き


チビーズ最後まで元気に歩きました



2月なのに

ポカポカ陽気で

途中暑くてパーカー脱いで

歩くくらいでした




新しい週が始まりますが

全国的に

お天気下り坂のようですね



足元気をつけて

元気に参りましょうラブラブ