やほー!
前回までのアフリカンフェスティバルや
鎌倉旅行の最終章をお届けします〜!
時間が経ってごめんなさい♡

前回の記事はこちら⬇︎


さて、人通りの多い小町通りを抜けると
ステキな神宮に着きました!

「 鶴岡八幡宮 」です!



御朱印は目の前で書いて下さいました!
初めて書いている姿を
拝見出来たので感激でした♡

庭園もとても広くてお散歩も楽しい〜!


心癒されるひとときでした〜

そして、神宮前の通りは桜並木一直線で
歩くだけで風情を感じます。
春っていいなー♡


たくさんの人並みに付いて行って
てくてく歩いて行くと、
大好きな 田宮陽子さん がブログで
書かれていた 銭洗弁財天宇賀福神社 
に辿り着きました〜♡




こちらでは、お金をザルに入れて
洗って清める事で金運を上げるのですが、
金運を呼び込むお金の洗い方として、

○お札を洗うときは、ビニールで覆って
    お札の端が濡れる程度にしましょう。
○そして洗ったお金を使ったらダメです。
    折角のご利益がなくなるだけではなく、
    金運の神様から見放されるので
    財布の奥に大切にしまっておきましょう。
○お札を使うタイミングは、
    ここぞという時(宝くじ購入)などの時に
    使用すると良いでしょう。 

との事でした。
金運上げて心も豊かに過ごせますように〜!


という事で、帰り道は鎌倉の街並みを
楽しみながらゆったり帰ってきました♪


まだまだ行けてない場所がたーくさん!
鎌倉、横浜って本当に素敵な場所ですねー!
またぜひ訪れたいと思います♡


皆さんもGWで行き先が決まってない方は
ぜひ、横浜、鎌倉に遊びに
行かれてはいかがでしょうか!
かなーりおススメです♡



そして、今日は今から甥っ子ちゃんの
初節句のお祝いでお食事会です♪
絶賛人見知り中ですが、
それもまた成長ですよね(笑)
大きくなったなぁ〜♡

では!今日も1日楽しく過ごせますよー!
はーぴるんるん♪