☆*+・はぴにっき・+*☆ -45ページ目

☆*+・はぴにっき・+*☆

+.(*´ェ`*)ノнёllо☆.+
毎日happyに過ごしていきたいな♪

戸越銀座温泉へ♨
ここもずっと来たかったの。

ここは現金だけなので
先日買った回数券を早速使い
サウナ料金だけ現金でお支払い
男湯、女湯週替りで変わるようです。

サウナはバスタオルとフェイスタオルが
セットで
サウナ室のキーを渡されます。
なんと黒湯があり
真っ黒な黒湯が楽しめましたが
床が黒湯の成分で?ツルツルで
滑りやすいー!
なんどもツルッといきかけました(笑)

トトノイは階段をのぼって
露天風呂へ

トトノイ椅子が2客ありました。

その動線がちょっと面倒でしたが
でも露天風呂エリアは
人がいなくて
静かに過ごせたので良かったです♡

タトゥーもOKなので
タトゥー女子がいらしてましたー!

普段行くところは
タトゥー禁止のところが多いので
お風呂でタトゥー見ると
一瞬びっくりします*ᴗ ᴗ)⁾⁾♡

普段タトゥーがあるのでなかなか
お風呂に行けない
タトゥー女子のお友達に
ここはタトゥーOKだよと
その都度共有しています。

次は、黒湯炭酸泉のお風呂側のときに
来たいです。


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




ここも来てみたかった銭湯
東京浴場さん♨
入ってどーんと見える本棚?
まんがいっぱいのロビーがすごい!

下駄箱の壊れてるところ
めちゃ多い!
鈴がかわいいね(*´˘`*)♡

東京浴場さんの
浴室は
とってもレトロ!!
ほんとに昭和で時が止まってました。

セットのような…  
ほんとにレトロ!

ちょうちんや傘もぶらさがってて

浴室にはサウナはありません。

こちらの東京浴場さんのサウナは
おこもりサウナという
ひとり用のサウナで
要予約です。

入ったら
動画で説明を見て
いざ脱衣所へ!

そうしましたら
脱衣所にサウナの箱?がありましたー!
箱の横にBOXがあり
そこにスマホをつないで
自分の好きな音楽を流して
サウナに入ることが出来ます。

アロマスプレーも3種類から選べて
それでセルフロウリュができます。

歳初は全然熱くなかったけど
セルフロウリュしたら
結構熱くなった!!!

そして水風呂は
ひとり用のウィスキーの樽!!

五右衛門風呂みたいに
その樽に入ります。

それもまた楽しいし気持ち良かったー!

東京浴場さんの
常連マダムたちは
水風呂と、暑いお湯の交代浴を
楽しむ方が多かったです。

浴室の中にトトノイ椅子もありました。

90分制なので
あまりゆっくりはできなかったけど
念願のおこもりサウナ
体験できて良かったですー!

キレイなクリームソーダ!

クラフトビールにも惹かれましたが
クリームソーダにしました!
チェリーは切らしてたのかなぁ?

おもしろいのが
セルフでやる
クリームソーダもあるの!

でも作り方見て
私はきっと自分でやったら
悲惨なクリームソーダになると確信し
作っていただきました!

秘密基地みたいで
いいね♡



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



行ってみたかった
おにぎりやさん

一粒万福さん

イートインもできます。

すじこ大好きなので
さけの親子と
たんたんと卵黄にしました!
しじみのお味噌汁付。
塩麹でつけたお漬物も
美味しかったです。

Uberの注文も続々
入ってましたー(*´˘`*)♡


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




大井町のすえひろ湯さんへ
一度閉店して
また再開したのですねー

この前行った金春湯さんも
クラフトビールがあって
このステッカーも同じ感じだなーと思ったら
黄金湯の型がすえひろ湯を
再開してくださったのですねー
なので銭湯兄弟ですね♡

こちらも黄金湯と同じく
サウナの人は
番台でエコバッグに入った
サウナマットを受け取りまして
サウナの前のフックにかけます。
 
そのエコバッグに
名前が書いてあるのだけど
金春湯でも思いましたが
りんご、マンゴー
フクロウ?とか
なんかその名前どうやって決めて
書いたんだろう!と思う
謎のチョイスもあって
全部の名前が気になります(笑)

サウナはテレビなし
無言で静かにむされます。

こちらも誰もサウナに入る方
いらっしゃらず
貸切で蒸されましたー!

Colemanのインフィニティチェアもあり
良きトトノイでした♡

回数券も買いました♡
いろんな銭湯に行きたいです!


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




インドカレーランチ♡

ナンもライスもついてて
お腹いっぱーい!
美味しかったー(*´˘`*)♡


中延温泉松の湯さんへ♨
宮造りの銭湯

わぁー!雰囲気ありますねー♡
ほんと和の風情たっぷり!

富士山のペンキ絵もありましたー!
靴箱の鍵♡

サウナの人は
番台でサウナキーを渡されて
バスタオルが入ったバッグを
自分で取るシステム。

お庭の見える脱衣所は
男性でした。
檜の露天風呂が炭酸泉で
気持ち良かったです。

お風呂は、常連マダムさんたちで
賑わっていましたが
サウナに入られる方はいらっしゃらず
終始貸切でした。

ドクターXのロケ地にも
なったとか?
米倉涼子さんもここのお風呂に
入ったのねー♡

浴室に気になるポスターがあり
湯上がりに
甘酒をいただきました!

このポスターが浴室にも
貼ってあったの。
レトロなポスターかと
思ったら
全然今のポスターなのね♡
飲む点滴
サウナ酔狂の甘酒は
100mlだったので
秒でなくなりました(笑)

とっても良き銭湯でした♡

洗面器がよくある黄色の
ケロリンかと思いきや
ん?ケロリンじゃなくて
ナツヨンって描いてあって
なんちゃらナツヨ?って
人の名前が書いてありました。

なんだろー!


 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




おうどんが食べたかったんだけど
もう売り切れでした。


昼飲みできる
お店で
常連さんが飲まれてました。

通りがかりに
気になった一見のわたしも
中に入れて下さり
ありがとうございます。

なんだか楽しかったです!