GWに、山形の酒田市といぅ
【おくりびと】のロケ地となった場所へ
行ってきました(*O’∀`)ノ♪
そぅいえば、
そのときは、スキヤキウエスタンジャンゴのセット?
ICHIのロケのセットを見学したり、
蝉しぐれのセットを見たり・・・
香取慎吾サンも
『座頭市 THE LAST』 やるみたいで
庄内でロケしたみたいですね♪
おくりびとは・・・
酒田市以外でもロケをしたそうですが、
時間の都合上、酒田市だけで・・・
やっぱり、NKエージェントよね

近くに、無料の駐車場があります

NKエージェントは、
昔は、割烹小幡といぅ
割烹料理のお店だったそうです。
パパも、昔一度だけ行ったことが
あるそうです・・・
持ち主が、東京在住で、撮影の許可は
困難と思われたが、理解をいただき、
協力をいただいたそうです。
建造が昭和元年頃と伝えられ、
当時の建築物としては珍しく、
洋風の3階建てと
奥にある和風建造物で構成されてます。
洋風の建物の奥に和風の建物が・・・
昔の割烹らしく、建物自体はかなり大きく
かなりの部屋数があり、
戦後の頃より、洋館の1階部分では
ダンスホールとしても
使われていたそうです。
撮影時の外観は、ほぼ現状での
撮影となったそうです。
↑大悟がNKエージェントに行くところ↑
表札もそのまま再現されてました~

この表札のストラップまで
限定販売されてましたよ(*O’∀`)ノ♪
中に入り、見学も可能です。
GW中といぅこともあり、入場制限?もあり
10分ほど並んで待ちました・・・
清掃協力金の100円を払い、
求人広告風の館内マップとしおりをいただき、
いよいよ中へー

この和室で、銭湯のおばちゃん(吉行和子サン)の
納棺シーンが実際に撮影されたそうです。
納棺シーンが実際に撮影されたそうです。
その後は、NKエージェントの事務所内を・・・
かなり急な階段を降りるとすぐに
チェロが置いてあり・・・
チェロと一緒に撮影も可能('-^*)/
アタシもチェロを持ってパチリしてきました

このストーブもあったねぇー!!
赤ペンで書き足された
求人広告も置いてあったり・・・

事務所のデスクも再現されてました。。。


その後は、3階の社長の部屋へ・・・
こりまた急な階段でしたA=´、`=)ゞ
3階へあがるとー
植物いっぱーいのお部屋が・・・
社長のデスクー

何だか、アンティークっぽい雑貨が
いっぱいだったのねぇ~

映画の中で、このお部屋で、
ふぐの白子を食べるシーンって
特に印象的だったなぁ・・・
ホントに美味しそうに食べるんですもの・・・
山崎努サマ・・・
この囲炉裏?付のテーブル良いね~!!
アタシもいつかこうやって、
ふぐの白子を食べてみたいー

未だ・・・食べたことありませんの・・・

アタシ達もココに座って
パチリしてきましたヾ(●′3`)ノ
社長室のとなりには、
ひな人形のある部屋も再現されてました

もちろん、お雛様の前にも
棺桶が・・・
最後は、小川冨美夫美術監督サンの
パネル展示エリアへ・・・
小川監督のこんなパネルが
たくさん展示されてました・・・
ケロリンの桶や、石文に使われた
石ころや、台本も展示・・・
海外では、DEPARTURESといぅ
名前でポスターも違うのだったけど、
鳥海山をバックにチェロを
弾くこのポスターも好きだなー

続く…