あっ、最近お料理教室に通い始めた
あたしちゃんです≧(´▽`)≦
今さらって感じですが。。。
お料理嫌いが少しでも克服できればとね

『ABC Cooking Studio』は、
自分の時間の空いているときに、
自分が受けたいレッスンを選べるので、
これなら無理なく通えるかなって。。。
そして、日本全国?
どこのスタジオでレッスンを受けて良いのが
決め手でした('-^*)/
4月のメニューは。。。
~美味的名菜中華~
おこげを高温の油で揚げて~

そして、海鮮五目あんかけをかけて~
じゅぅ~っとね

ロールいかは、格子状に切り込みを入れると、
火が通った時に、お花みたいにきれいに
開くんだって。。。
海老は、背ワタを取ってから、
片栗粉とお塩と水でもみ洗い。。。
それから流水すすぐのね。。
我が家では、一切魚介類を調理したことが
無かったので、ホントに目からウロコなことが
いっぱいでした。。。
主婦何年目よ~!!って呆れちゃうよね。。
②棒々鶏
バンバンジーって、すりこ木棒で叩いて
作るから棒々鶏っていぅんだね。。
初めて知ったのでした。。
棒で叩くことによって、お肉がさらに柔らかくなり、
ほぐしやすくもなるんだそうです。
すっかり崩れちゃいましたが。。。
下に、トマトの薄切りをしいて、
きゅうりと鶏肉を交互に積み重ねる盛りつけ方です。
盛りつけの仕方なども教えていただき
とってもお勉強になります。
③春雨とチンゲン菜の鶏スープ
棒々鶏のムネ肉を使って、鶏のスープも
作りました。。
皮つきのしょうがスライスと、白ねぎの青い部分。
紹興酒を入れて臭み消し&風味つけ。
とっても美味しかったです

おこげは無理でも、このあんかけをマスターして
中華丼やあんかけ焼きそばを作ってみようと
思います。