



ただ今、
5日間の無料動画講座
プレゼント中!
▽▽▽
私が教員時代、
特別支援教育に関わっていたこともあり、
「子供の自己肯定感を上げる指導法」
というのを、研修でよく取り扱っていました。
脳トレでは、自己肯定感と同じようの意味で、
エフィカシー
と使っていますね♪
自分に対してどういう評価をしているか?
という意味です。
教員時代の保護者面談でも、
脳トレのセッションでも、
子供の自己肯定感を上げる
ということに、
みなさん興味があるのか、
問い合わせも多いんです。
子供が、
どうせ無理だよ…
ぼくなんかにできないよ…
なんて言ってたら、すごく悲しいですよね。。
でも、学校にいると実際にたくさんいるんです。
特に通級指導教室の担当をしていた去年は、自己肯定感が低い子供たちとたくさん出会いました。
そんな子供たちの
自己肯定感を上げることも
私の大切なお仕事だったので、
研修の中やベテランの先生にも
その方法をたくさん教えて頂きました。
でね、それを実践してみると、
本当に子供たちがみるみると変わっていくんです!!!
表情が変わって、
行動も変わる!!!
その変わっていく姿を見るのが、
本当に楽しみだったし、
可能性に満ち溢れているんです
とってものびのびしてくるし、
自信満々!!
たくさんのことに
チャレンジできるようになる!!!
1年生でも6年生でも
どんな年齢の子でも!です♪
《本来の姿》ってこれだったんだね
と、ダイヤモンドのように、
キラキラと輝いているようでした
では、どんな方法で変わるのか??
これが気になると思うのですが、
《自己肯定感を上げる方法》って
実はたくさんあります。
具体的な方法は膨大すぎて
ここには書ききれませんが…
…本当にたくさんあるのですが、
私が今までやってきて、
子供の自己肯定感が勝手に上がっていく一番早い方法が、
・
・
・
・
・
ママの自己肯定感を上げる!!!
これです!!!
これ!!すごく早い!!!
保護者の方とは継続して
たくさん面談を重ねてきたので
わかることなのですが、
ママが変わったとたんに、子供が変わるのが、手に取るように見える!わかるんです
ママの自己肯定感が上がると、
棚ボタ的に子供の自己肯定感が
上がります♡♡♡
ママが何かを超える時があるんですよ♪
脳トレやっている方ならわかるかもしれませんが、何かの気づきがあった時に、
エフィカシーがガツン!!
と上がったのが
わかる時ってありませんか??
アレです、アレ
なので、手っ取り早く子供の自己肯定感を
あげたいのなら、
ママの自己肯定感を上げるのが、
一石二鳥です
脳トレと一緒にやれば、
オーダーも叶うから一石二鳥どころではないのですが…笑
こんなふうに、
脳科学や心理学の観点から
子育てを知ると、
自分もラクになるし、
周りも勝手に変わっていくのです。
今までの経験や研修、
保護者の方との面談やセッションで
自己肯定感やエフィカシーを上げてきた
経験があるからこそ、
お伝えできることがたくさんあります。
具体的な方法もお伝えできますが、
こちらは内容が膨大すぎるので、
機会があればお話ししますね!!
少しでも知りたい方は、
取り扱っているので、見て下さい♪
直接話を聞きたい方は、
こちらのイベントへどうぞ♪
子供の話もたくさんします!
ママが変われば、みんなが変わる♡
ではまた、ブログ書きますね!
《5日間の動画レッスン配信中》
・脳トレって何?どんなことするの
・仕事、お金、育児の悩みは脳トレ1つでOK!
・モヤモヤ・イライラを味方につけたら最強!
・望みを叶える秘密は◯と◯を一致させること!
・脳トレを加速させるコツ!
(▼クリックで簡単登録♪)
現在300名以上の方にお読み頂いてます!
:-:+:-:+:-:ご提供中のメニュー+:-:+:-:+:-
《脳トレグループ講座♪》
《個人セッション》
《親子脳トレ♪》
ほんわかママのにんまり育児