






望みを叶えるための準備はしてますか?
お仕事が簡単に休めるオーダーのコツ♡


昨日に続き、
育児に関する記事をアップ♡
私、ちょっと前まで、
負のループに陥ってました。
子供たちに
ガミガミと言い過ぎる時期が
あったのです。
特に朝の時間!!
子供達は寒くて
布団から出られないため、
起きるのが前より遅くなっちゃって、
その影響で
後の時間が押せ押せになっていました。
とにかく家を出る時間に
間に合うように、
急かしてました(笑)
(ちなみに我が家は保育園、
一番乗り!朝早いの。。)
それに伴い、
私はイライラMax!!
朝起きてから、
家を出るまでの間、
怒ってばっかり(^^;;
この負のループは
やだなぁ・・・
と思いつつ、
ずっと断ち切れずにいました。
私、定期的にこういう負のループに
ハマにってしまうことがあります。。
そして、ハマると
目の前のことに
飲み込まれてしまうので、
なかなか脱出できない
\\\٩(๑`^´๑)۶////
そんな中、
この負のループを
一瞬にして断ち切ってしまった
すごい質問を発見しました!!
というより、思い出した⁈
それが・・・
「そもそも私は
何を大切にしたいの?」
という質問です
私の答えは、
「子供達と
一緒にいる時間は、
穏やかで、楽しい時間を
大切にしたい。」
というもの。
これを前提として
朝の時間を過ごすことで、
私の子供たちに対する対応が
変わりました
観葉植物の下でくつろぐ子供達
ガミガミ負のループに
ハマっている時は、
「家を出る時間に間に合うこと」
↑
これが無意識のうちに、
私の一番大切なことに
なってしまっていたんだな~。。
だから手段を選ばずに
(怒ってみたり、脅したりect…)
時間に間に合わせることだけを
考えていたんだということに
気づきました。
大切な朝の時間を、
家を出る時間に
間に合わせることだけに
集中するだけでいいのか??
答えはもちろんNO!!
…なんだけど、
周りが見えなくなっちゃってると、
本当に大切なことを見失ってしまう、
分からなくなってしまうものだな。。
と反省
本当に
気がつけてよかった
そして、驚くべきことに
どうすれば朝の時間を、
穏やかで楽しい時間に
できるのかな?
って考えるようになったら、
前の日の夜の行動まで
変わっていきました!
この、
「そもそも私は
何を大切にしたいの?」
という質問をすると、
すごく抽象度が上がります。
目の前の悩みに
飲み込まれることなく、
本質的なところを捉えられるので、
すごくオススメ♪
子育てのことに限らずに使える、
とても万能な質問だと
思います♪
仕事において、
「そもそも私は何を大切にしたいの?」
夫との関係で
「そもそも私は何を大切にしたいの?」
人生において
「そもそも私は何を大切にしたいの?」
ぐるぐるしてしまった時は、
ぜひ自分に問いかけてみてください
《5日間の動画レッスン配信中》
・脳トレって何?どんなことするの
・仕事、お金、育児の悩みは脳トレ1つでOK!
・モヤモヤ・イライラを味方につけたら最強!
・望みを叶える秘密は◯と◯を一致させること!
・脳トレを加速させるコツ!
(▼クリックで簡単登録♪)
現在300名以上の方にお読み頂いてます!
:-:+:-:+:-:ご提供中のメニュー+:-:+:-:+:-
《脳トレグループ講座♪》
《個人セッション》
《親子脳トレ♪》
ほんわかママのにんまり育児