hapi-hapi-happy



職場の同僚たちと高尾山に行ってきました。






私以外は全員高尾ハイク経験者。


「道も舗装されているし、デートのついでにブーツで登る子もいるんだから君でも大丈夫!!」


と説得され、半ば無理やりつれてこられた高尾山。






京王線の高尾山口駅についてみるとハイキングMAPなるものが置いてあり、登山コースは

全部で6コース。

高尾ハイク経験組はいつも1号路を使っていたとのことで、せっかくだしまだ誰も経験のない

6号路で行ってみよう!と言い出した(私が)のが大失敗。一番登山らしいコースが6号路でした・・・。





きっと登山愛好家の方々にとっては甘っちょろいコースなんだろうけど、なにせ登山なんてたぶん

15年以上ぶり(中学の遠足以来?)の私にはとっても過酷な上、飲みものもないし、カメラは持って

いたけどそんなもん撮ってる余裕ゼロで、




「どこがデートのついでにブーツで登れる山なのようむかっ





とブーブー文句を言いながら2時間かけてなんとか頂上へ。

ホントにブーツじゃなくって良かった。。







頂上で撮った写真に1枚だけ、不思議なモノが写ってるんだよね・・・




下山は1号路で。




途中から道も舗装され、食べ歩きができるようなお店もいっぱい。
ホントにブーツでデートがてらハイキングしているカップルや、高いヒールのパンプスで
歩いている子を見かけました。

コースが違うだけで、こんなに違うのか高尾山・・・・


hapi-hapi-happy


途中、麓のほうにある有名なお蕎麦屋さんで山菜そばを食し、下山したあとは高尾の近くに
あるスーパー銭湯へ。


お風呂で登山の汗を流し、休憩室でちょっとお昼寝して、向かった先はまたもや高尾山。


そう、高尾の山頂は、夜になるとビアガーデンになるのです!!



hapi-hapi-happy

あんなに苦労して登った山頂への道のりも、ケーブルカーならたったの5分。
登山客らしき服装の人はあまり見かけず、仕事帰りの背広組多し。不思議な光景。

飲み放題・食べ放題!なので私たちも飲んで食ってで大満喫♪


たった1日だったけど、かなり密度の濃い充実したOFFを過ごせました~(・∀・)



hapi-hapi-happy-200909241948000.jpg
2010年の手帳を買いました。(^^)v

今まで手帳は年末に買って、1月から始めるものだと思っていたけど、
最近では9~10月始まりが主流のよう。

たしかに年末年始は年をまたいで用事があったりするから
秋始まりの手帳のほうが見やすいかも。

そんな訳で私も今回から《10月始まりダイアリー》にしてみました。(*^_^*)

毎年、手帳を買い替えるとウキウキして気合いの入った手帳にしようと
シールでデコレーションしたりするんだけど、年末に向かうにつれ飽きてきて、
だんだんシンプルになってゆくんだよね。。

なので今回はなるべく飽きないように、シールは最初から4種類に限定して
眺めて楽しい手帳作りに励もうと思います(^_-)

オマケにつられて、ムック本を購入しました。


今回買ったのはcherとmarc by marc jacobs 。



hapi-hapi-happy hapi-hapi-happy



hapi-hapi-happy hapi-hapi-happy


いやはや、最近のおまけって豪華なのね~


ジムや日帰り温泉、おけいこ用に活躍しそうです。


こうゆうコンパクトに折りたためる布バッグは通勤用バッグにしのばせておくと

大きな書類を家に持ち帰らなきゃならない時や、スーパーで買い物した時に

エコバッグとしても使えるので重宝します:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



これからも色々なブランドのムック本が出るみたい。

コレクションしちゃおっかな~




hapi-hapi-happy



同僚の女子3人で、仕事帰りにふらっと軽井沢に行って来ました!



全員どうしても参加しなければならない研修があったので、東京を出発したのは

18:30すぎ。


新幹線のチケットは当日購入で十分間に合うだろうとタカをくくっていたら、自由席は

なんと満席。(その1時間後出発だったらかろうじてあったんだけど)

グリーン車に空きがあったのでなんとか予定通りの時間に出発できたけど、

長野行きの新幹線ってけっこう混んでるのね。。(゜д゜;)




軽井沢到着は20時ごろ。

実は私、初・軽井沢です。駅についた途端に高原の独特なにおい。涼しい~



着いて早々に、有名なハンバーグのお店でディナーにしよう!とタクシーでお店の

前まで行ってみると、



「 本日の営業は終了しました 」 の看板。( ̄□ ̄;)!!



それどころか、軽井沢のレストランのほとんどが20時閉店らしく、初日から食いっぱぐれ

の危機到来。




この際どこでもいい!と探しているうちに21時までやっているお上品なフレンチレストラン

を発見。このお店が偶然入ったわりにはとっても良くて、デザート付きのフルコースが

3500円!!

BOBOS  というお店で、品川にもあるらしいけど、お値段は軽井沢のほうが安いみたい。




満腹になったところでお宿へ移動。

今回はとある会員制リゾートホテルにステイ♪お部屋も快適だし温泉もあるし、幸せ~



茹でダコ状態になるまで温泉でガールズトーク、そしてお部屋でガールズトーク、布団の中

でもガールズトーク。

やはり女3人の旅となると話が尽きないね(*^o^)乂(^-^*)



翌日は朝風呂に入ってチェックアウト後、軽井沢の有名な沢屋 さんでジャムを買って、

軽井沢アウトレットでお買い物。



レスポが70%OFFだったので今回のような小旅行用サイズのバッグをお買い上げ。

なかなか良いお買い物ができました(°∀°)b




hapi-hapi-happy
(画像はHPから)


こうゆう1~2泊用サイズのレスポって、海外旅行の時も小さく折りたたんでお土産とか

入れるのに重宝するし、コストコでの買い物袋としても使えるから何枚持ってても便利!



軽井沢のアウトレットはとっても大規模で、休憩を挟みつつ買い物を続けていたら

あっという間に帰る時間。

あともう1泊して、乗馬とかもしてみたかったな~



次回はぜひ、もうちょっとゆっくりしたスケジュールで行きたいもんです。





hapi-hapi-happy-200907081502001.jpg

↑西洋亭 市 のソースかつ&地粉ほうとう♪






hapi-hapi-happy


去年の夏、ずっと気になりつつ、しかし常に品薄でとうとう夏が終わるまで

手にいれられなかったクロックスのササリーシリーズ。



NEWデザインのサンダルが続々と登場して廃番になるのか、今年は

クロックスストアでぴったりサイズの物を見つける事ができたので

一年越しの思いで買ってみました。



このサンダル、とにかく履いてて気持ち良い!!

足底が健康サンダル状態なうえに、ソールの部分がフーワフワ。



さすがに通勤にはNGだけど、休みの日にデニムに合わせて履こうと思います。



そういえば、ハワイはクロックス履いてる人率が高かったなぁ。。





先日、手相をみてもらいました。



占いって、20代・独身時代なんかは恋愛運やらこれからどんな仕事が向いてるか

なんて占ってもらったもんですが、結婚して30代にもなると恋愛運に興味はなくなるし、

仕事の方向性もだいたい定まってくるので、人に占ってもらうのは久しぶり。



今回は1件1000円で値段も高くはなかったし、久しぶりに全体運でも占ってもらおう・・・と

列に並ぶこと約3分。



思ったより早く順番がまわってきて、まずは氏名と生年月日を伝える。



そして手相をじーっと見つめられる。ドキドキ。



次に無言で、遠慮なしに手のひらの線に沿って赤ペンでしるしをつける。



そして開口一番、

「 大丈夫!あんたは結婚できるから!!」




わたくし結婚しておりますが???



占い師のおばちゃんがものすごい勢いで私の結婚への道のりを語りだしたので、

やんわりと既婚だという事実を伝えてみる。

若干、空気が悪くなる。



「で、あんたは何を占ってほしいの!?」


とやや逆ギレ気味のおばちゃん。

(最初に全体運って言ったでしょうが!!)


「全体運を・・・・」


「全体運の、何をよ!?」

(全体運は、全体運ではないのか!?表の張り紙にも全体運ってのってるし。)



「では・・・仕事運なんぞを・・・」



「仕事はね、大丈夫!!」

(何が?)


「え~と、具体的には?」 ← このセリフ言うのにちょっと緊張。



「具体的ってあんたね~!手相はころころ変わる

のよ!!


だから具体的な事なんて教えたって

意味ないのよ!


大丈夫っていってるんだから、

自分を信じなさいよ!!キ~!!ヽ(`Д´)ノ 」




こんなんで占いと言えるなら私だって副業で占い師やってるわ!!むかっ



あまりのトホホっぷりに呆然としている私に追い打ちをかけるように、



「1件1000円だから、他に何か相談するならもう

1000円もらうけど、どうするの!?」

(どうもしねーよ!!)



占い時間、約3分。


勉強代としてちゃんと払ってあげた鑑定料1000円。




手のひらにはおばちゃんが遠慮なしに書き込んだ無数の赤い線・・・・・。



これから占いは、ちゃんと下調べして評判の良い占い師にみてもらおう。うん。






今回のHawaiiもついに最終日。出来る事ならこのまま1か月位居残りたい。。(´Д`*)♡


最終日だからこそ、エッグスンシングスのパンケーキで〆ましょうと、早起きして行ってきました!



hapi-hapi-happy

DFSで買ったマークジェイコブスのサングラス、すっぴん隠しに大活躍☆




hapi-hapi-happy

相変わらずデカ!そしてウマ!


お店の1Fで、ここのお店特製のパンケーキミックスを購入。

帰国後まだ作ってないけど、同じ味が日本で味わえるかな?( ´艸`)





ホテルに戻ってチェクアウト。

飛行機の時間までまだ余裕があったので、ヒルトンハワイアンビレッジの中で最後のお買い物。

オフィスで使えるメモパッドやらペンやらを大量に買って、残ったドル札を消化。


いろいろ買って、ドル札も二人合わせてあと30ドルほど。

空港ではカードしか使わないし、残った30ドルの使い道を考えていると、Kくんが、






「 タクシー、カード使えないよね・・・・ 」






・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ ザッツ 盲点 !




たしかホノルル空港まで、35ドル以上は必要だったはず。

チップも入れると40ドルは必要なはず。


タクシー代の事をすっかり忘れておりました・・・・・・




ここは恥を忍んで正直に


「30ドルしか持ち合わせてないんだけど・・・チップ込で30ドルで空港まで行けます?」と

運転手さんに交渉したところ、あっさりOK!やはりハワイの人は温かいのう。。・°・(ノД`)・°・




心優しい運転手さんのおかげで空港に到着し、搭乗手続きも済ませ、あとはフライトを

待つばかり。


空港の中でハワイアンロールを頼んで食べていると、隣の席に見覚えのある女性が・・。



モデルの梨○ちゃんでした。すっぴんでもかわいい・・・・(´∀`)





hapi-hapi-happy




hapi-hapi-happy

空港で見られる無料のフラダンスショー。

フラダンス、やってみたいな~




そしてついに搭乗の時間。


あっという間だったな~

心身ともに、しっかり休息できて充電できた感じ!



また来るぞ~!!








6日目は早速昨日買ったハワイアンなワンピースを着て、レンタカーを借りてオアフ島ドライブ。





まずは本場の“レナーズ”のマラサダを食べに行きました(^O^)


hapi-hapi-happy

hapi-hapi-happy

hapi-hapi-happy
日本(横浜)のレナーズにはまだ売っていない“マラサダ・パフ”(クリーム入りマラサダ)!



ウマ♪

日本のレナーズと味比べをするはずが、日本未発売のマラサダパフを頼んでしまったので
味比べ出来ず。(^▽^;)


お次に向かった先は“ドール・プランテーション”
ジュースやフルーツで有名なあのドールです。





hapi-hapi-happy
kくんはパイナップルソフトを、私はもぎたてパイナップルジュースをチョイス


ため池でコイの餌が売っていたので与えてみると・・・
コイが集まる集まる・・・
hapi-hapi-happy
ちょっと怖いよぅ・・・。(´д`lll)

本当はここでギネスブックに世界一巨大なガーデン迷路として紹介されている迷路にチャレンジ
したかったけど、このあとに行くシュリンプ屋さんが閉まってしまいそうだったので断念。
迷路、久しぶりにやってみたかったな~



ドールの後はノースショアへ。
ランチはノースショア名物のガーリックシュリンプを食べようと、有名店の“ジョバンニ”を探してみるものの
なかなか見つからず。どうやら道を間違えていたらしく、引き返してまた探している間にどんどん時間は
過ぎ、15時ごろにやっと発見!


hapi-hapi-happy
見つけた~!!

と思ったら閉まってる!? (((゜д゜;)))

材料切れで本日はもう終了って。。ショック・°・(ノД`)・°・


気を取り直し、隣のお店でスパイシーガーリックシュリンプを注文。
(同じ駐車場内に、ジョバンニをはじめ他にもフードワゴンがいくつか店を出しているのです)





hapi-hapi-happy
辛いんだけど、やめられない!
隣のお店のガーリックシュリンプもなかなか美味~♪


予想外に隣のお店でも満足できて、お腹も満腹。
ちょっと腹ごなしに散歩をしようと、車をシュリンプ屋さんのある駐車場に置かせてもらって
ハレイワの街を探索。


hapi-hapi-happy



時間の流れがのんびりしている街だねぇ


のんびりついでに、クアロア牧場 にも寄ってみました。ジュラシックパークのロケ地です。


hapi-hapi-happy

すでに牧場は閉園している時間だったけど、すぐそばに馬たちがいたので戯れてました♪

hapi-hapi-happy


日も暮れ始めてきたし、カイルアビーチに寄ってサンセットを見てから帰ろうと車を走らせてみたけど
なかなかカイルアにたどり着けない。

車にナビはなく、持ってた地図も非常にアバウトな地図だったので現在地も分からず、まさかまさかの
ハワイで迷子!

闇雲にドライブを続けていたらスーパーマーケット発見。
こんな時だけどちゃっかりお買い物(;´▽`A``


hapi-hapi-happy

hapi-hapi-happy

hapi-hapi-happy
外国のスーパーマーケットで売ってるお菓子ってカラフルで見てるだけで楽しいよね(´∀`)



hapi-hapi-happy
こちらもカラフル。
マックやスタバ、i tunes music storeや音楽ギフトカードなどなど、いろいろなお店の
プリペイドカードがスーパーで売られています。日本のスーパーでもやってほしいな~


ふたたび迷子ドライブ開始。
海沿いに行けば勝手にホノルルにつくだろうと、不安どころか気ままなドライブを楽しんで
いくうちに日は暮れて、街灯もなくなりあたりは真っ暗。

走っても走ってもホノルルには着かないし、さすがに焦りだしたころ、何かの敷地に入り
ガードマンに止められる。
どうやら関係者以外立ち入り禁止のエリアらしく、ここはどこ~?と聞いてみると
なんとここはアメリカ軍の基地。

「ずいぶん遠くまで来ちゃったね~」と笑われながらも、ホノルルまでの行き方を教えてくれたので
なんとか無事にホノルルに到着。


迷いに迷ったもんで、このときすでに22時30分。
ハワイ最後の夜だし、この日の夕飯はウィローズ に行こうと思ってたけどもう間に合わない 泣

他のレストランもほとんどラストオーダーの時間は過ぎてしまっていたので、ハワイ最後のディナーは
ABCストアで買った蕎麦になってしまいました。(/TДT)/

ウィローズ行きたかったな。次回は絶対行くのだ!!



明日はもう帰国の日。
さみしいな~












ハワイに来て5日目、ホノルルに移動してから2日目のこの日は“街ブラ”Day。

お天気も良いし、街ブラ日和 ( ´艸`)♪



自然いっぱいのハワイ島から来ると、やっぱりホノルルは都会だな~と思う。

だけど、辺り一面に漂う花の香りだったり、海の青や草木の緑がとっても濃かったり、

都会は都会でも東京のようなせかせかした感じがまったくしないのがホノルルの不思議なところ。




9時過ぎまでたっぷり寝て、パワー回復!



この日のランチはパンケーキで有名なEggs'n Things で食べよう!とお店に行ったものの、

すでにお店は長蛇の列。(´д`lll)

完全に出遅れた~。



ならばハワイ名物ロコモコを食べよう!と予定を変更。


ワイキキは至る所に無料のクーポンBOOKが置いてあるので、クーポンBOOKに載っていた

一番広告スペースが大きかったお店へ。



hapi-hapi-happy

こちらのロコモコ、水で薄めたようなジュースとセットで$12

お味は・・・可もなく不可もなく。。

ちゃんとお店選べばよかった・・・(>_<)



ランチのあとはショッピング。

ハワイにいると、ハワイアン風の洋服が欲しくなるもの。

私は横浜でも着れそうな(横浜はハワイアンウェア着用率高し)ワンピースを3枚購入。



意外だったのは夫のkくん。

絶対にアロハシャツは着ないようなタイプなのに、今回の滞在でアロハ2着購入。



ならばちゃんとした品を買いなよ~と、2着のうち1着は老舗トミーバハマを勧めました。

トミーバハマのアロハ、ちょっと高いけどそのぶん生地がすっごく良いし、柄も品があって

日本で売ってる「いかにもアロハシャツ」とは雲泥の差。まさに大人のアロハです。



夕方になりちょっとCAFEで休憩したいな~と思っていたころ、ちょうどIHOPを発見。

ランチに食べ損ねたパンケーキ、そしてやや失敗だったロコモコのリベンジで

ストロベリーパンケーキをオーダーして二人でシェア。




hapi-hapi-happy

お母さんの手作りパンケーキといった素朴なおいしさ。




自炊するための食材を買いにスーパー(ドンキホーテ)に行く前に、ちょっとだけアラモアナも

寄ってみました。


日本では大混雑のFOREVER21もアラモアナではたいして混んでもなく、ゆったりとお買い物

できます。(今回は何も買わなかったけど。)





この日の夕飯はkくんが腕をふるって作ってくれました♪写真撮り忘れた・・・


いいわ~キッチンのある部屋。

いいわ~私より料理上手な夫。。




ついにハワイ島を去る日がきてしまった。。


ハワイ島の大自然の中での、のんびりした生活にどっぷり浸かってしまい、この生活から

抜け出すのが名残惜しい。(´・ω・`)


もう一日位、ハワイ島に長く泊まるプランにすればよかった~ 泣



ハワイ島生活の中でも、ラナイでのんびりするのが一番好きな時間だったので、最終日の朝も

朝食はラナイで。鳥の囀りと風の音しか聞こえないこの空間は究極の癒しでした。



hapi-hapi-happy



チェックアウトのあと、同じワイコロアにあるキングスランドを観に行ってみました。


hapi-hapi-happy

ここが去年、我が家がタイムシェアで購入した物件であります。

オーナーラウンジや専用プールなどはまだ出来ていなかったけど、なかなか素敵に仕上がってました。

今回はベイクラブを利用したけど、次回はぜひホームであるキングスランドを使ってみたい(*^o^*)







ハワイ島のコナからオアフ島のホノルルまでは40分ほど。

離陸後、飲み物飲んだらすぐ着陸態勢。



ホノルル空港到着後、エアポートバスに乗ってワイキキへ移動→ワイキキでの滞在先である

ヒルトンハワイアンビレッジのラグーンタワーにチェックイン。



hapi-hapi-happy


hapi-hapi-happy

hapi-hapi-happy

海だ~ ヾ(@^▽^@)ノ




部屋で水着に着替えて、目の前のワイキキビーチで泳いで(といっても浮き輪で浮かんでただけ

なんだけど)、海水浴を楽しんだあとはホテルのプールでジャグジー三昧。


いつのまにかプールサイドのビーチチェアーで爆睡してしまい、起きたら夕方Σ(゚д゚;)




夕食は、Kくんのリクエストで“なかむら”のラーメン。

ハワイまで来てラーメン。。と思ったけど、今回のハワイ旅行は私のリクエストばかり聞いてもらって

いたので、たまには夫を優先しなきゃね~



hapi-hapi-happy


とくダネ!!の小倉さんがオーナーなんだそうです。



ラーメンのあと、トイレを借りるために立ち寄ったDFSでMARC JACOBSのサングラスを購入。↓



hapi-hapi-happy

トイレ借りるだけで買い物はしないぞ!と決めていたのにあっけなく誘惑に負けてしまった。

だって通常$400以上するものが、セールで$140だったんですもの~( ̄▽+ ̄*)


ハワイ島ではほとんど買い物はしなかったけど(というかお店もそんなにないからなんだけど)

オアフではどの位誘惑に負けてしまうのか、今から心配。ホノルルおそるべし。



部屋に戻った後は、泳いだあとの疲れもあって、早々に就寝 ZZzz....