今年のクリスマスは、旦那サマからサプライズで素敵なペンを頂きました!!

毎年、クリスマスはケーキでお祝いはするものの、お互いプレゼントを贈り合ったりというのはなかったのでビックリ目



実はもらったペンの色違いのものをKくんが持っていて、以前「お仕事用に欲しいな~」とおねだり?したのを覚えていてくれたようです。

来年はこのペンでお仕事がんばります!

今日はOFFだというのに朝から嫌なことがガクリ

こないだ記念すべき第一号の契約を取ったのに、そのお客様からキャンセルのお電話でした汗くぅ~ッ

で、次に気持ちを切り替えるため、何かリフレッシュしに出かけよう!と思って思いついたのがネイルサロン。

前のハケンの仕事がネイルアート禁止だったので ずっと自爪&セルフカラーだったけど、今回の職場はネイルOKなので、久々にサロンでケアしてもらいましたおんぷ

バイオジェルにラメとホログラムをのせてもらって・・・(写真をUPしたいけど、なかなか上手に撮れず)、やっぱりちゃんとネイルをするとそれだけでテンションが上がるもんですラブ

明日からの出勤が楽しみ~♪(←単純?)

12月17日 月曜日

今日は会社のクリスマスパーティークリスマスツリー


仕事はパーティー準備のため14時まで。数時間後にはいつもの職場が立派なパーティー会場に様変わりしてました!

会社の母体がホテル業だけあって、お食事は全てホテルからのケータリングキラキラ

抽選会の賞品も、海外の自社ホテルを使った海外旅行など、会社が一年で一番気合いを入れているイベントだけあって、かなり豪華&みんなテンション上がりまくりなイベントでした。


特に、偉い人のスピーチなどがあるわけでもなく、【みんなでテキトーに飲んで食って締めは抽選会で盛り上がりましょう】的なパーティーだったので泥酔者続出。


初めて参加した私を含め新人チームには十分刺激的だったけど、去年は全員、仮装するのが条件だったとか。今年からの参加で良かった汗


普段は違う部署の方とはなかなかお話する機会がないから、いい経験でしたにゃ

抽選は何も当たらなかったけど。。ぼー



今年の6月に当選したロス旅行。海

だいたい5カ月後くらいには・・・という事だったけど、主催者側の事情により延期になっていたのと、私も転職活動やら何やらですっかり忘れかけていたのですが、11月にやっと連絡が入り、来年の1月~3月の間でこちらの予定に合わせてスケジュールを組んでくれるとの事。携帯


12月中にいつ行きたいかの返事をすることになっていたのだけど、今の職場でのスケジュールを考えると、2月~3月がちょうど初めての査定の時期にあたるので、残念だけど私が行くのは難しそう。汗


せめて(当選者ではないけど)Kくんだけでも行かせてもらうか、もしくは時期を4月にできないか相談したくて担当の方に連絡したところ、なんとか4月に夫婦で行けるよう、上司にかけあってみてくれるとの事でした。ありがたい。。Wハート


双方の事情で当初の予定よりかなり後倒しになってしまいましたが、なんとか棄権しないで済みそうでよかったですためいき

トレーニング最終日のテストも無事に合格し、通常勤務が始まって早10日。研修中はあまり外資で働いている実感はなかったけど、通常の勤務をするようになってからはなんとなく実感が湧いてきました。


たとえば

・書類がすべて英語

・メールも英語

・ルールが・・・ない。(あっても一日で変わってたり。)

・すべてが自己責任


仕事で必要な書類や社内用語、みんながよく使う言葉(単語)がすべて英語のため、ルー語がとびかっています。

英語力に自信のない私は最初は戸惑っていたけど、気づけば私も「も~頭がconfuseしてくるよね~」などとルー語さく裂。人間って苦手な分野にあえて身をおく事で鍛えられるもんです。


でも嬉しいところもあって、

・忙しくなければ15時以降なら何時でも帰ってよし。

・ルールがない分、なんでもOK.


・・・と、かなり自由な雰囲気。

まだ始まったばかりで未知な部分も多いけど、マイペースな私にはけっこう合ってる・・かも?

11月22日(いい夫婦の日)


10日間の研修プログラムが終了しましたクラッカー

最終日の22日は、最後の特別なテスト(100問/90分)があり、このテストで75点以上取らないと次のステップ(実際の業務)に移れないため、私だけではなく同期メンバー全員、研修中の平均睡眠時間3時間でがんばりました!

大変だったけど、なんだか学生時代に戻ったようで、ある意味新鮮だったかも???

そして、東京・大阪・名古屋のメンバーで一緒に研修生活を送っていたのだけど、明日からは各エリアに戻っての業務です汗

テストが終わり、研修が終わったと言っても、まだまだ覚えることは山のようにあるので、年内はこのまま勉強漬けの日々を送ることになりそう。


そしてそして!!

11月22日は私たち夫婦の記念すべき1回目の結婚記念日ですハート

仕事があったので特別にどこかに行ったりはしなかったけど、お休みだったKくんがお手製のカレーと、私の好きなTOPSのチョコレートケーキを用意してくれていましたキラキラ

これからもたくさんの思い出を作っていきたいです好


今日はお休みの日ハート② 

昨夜研修が終わった後に、同期のみんなで初めて飲みに行きましたビール

全員が初めて顔を合わせてからまだ3日目だというのに、びっくりする位の意気投合ぶり。すでにファーストネームもしくはあだ名で呼び合っています。


今回、みんなで飲んでみて改めて感じた事はみんながすごくしっかりしていて大人だという事。年齢も30~45歳だから年齢的に大人なのもあるけど、物事の考え方や、他人への思いやりとか、仕事をする事に対しての価値観とか、とにかく尊敬してしまう人ばかり。こんなメンバーに恵まれたことはすごく幸せな事だと思うし、甘えずに自分も成長しなきゃなーと思えます。


研修はとりあえず覚える部分が終了して、やっと実践的なトレーニングが始まったところ。これでやっと十分な睡眠時間が確保できる・・・かな?冷や汗






ついに研修開始です。参加者は東京採用組の他に、大阪などの地方オフィス採用を含めて総勢9名。どんな人達が集まるんだろう・・と緊張してた昨日が嘘のように、初日から性別・年齢関係なく、みんなフレンドリーでいい雰囲気。なにげに人間関係って侮れないから安心しましたためいき


午前中は主に組織形態に関する説明や、書類の書き方などなど。午後になって本格的に研修スタート。本日は不動産用語の説明がメイン。ただでさえ不動産の専門用語なんて初めて耳にする用語が多いのに、すべて日本語・英語で覚えなくちゃいけないのです・・・ガクリ

そして明日の午前中は早速今日やった内容のテスト冷や汗 同期たちと「こりゃあ、研修が終わるまでは受験生のような生活しないとね・・・・・汗」とややうな垂れながらも、なんとなくこんな事でも更に結束が強まったような。。?

とりあえず明日のテストをクリアしないとね。頑張るぞうかお


初出勤前のちょっとした長期休暇?も今日で終わり。明日から研修スタートです。ワクワクする気持ちと、「また明日から早起きして満員電車に揺られる日々が始まるのか・・」というネガティブな気持ちも少々(笑)←課題があったとはいえ、約二週間もお休みもらっちゃうと、ね。。


肝心の課題ですが、暗記モノはほぼ完璧なものの、もうひとつの方が今だに進んでいません。前日なのに・・やばい。

ただ知識を深めるだけなら楽勝なんだけど、それに対して5分間スピーチするってゆうのが意外と難しく、苦戦しています(((( ;°Д°))))

といっても「出来ません」じゃ済まないので(当たり前)、このあとまた頑張ってみます。

明日さっそくスピーチを求められたら・・・う~緊張www

課題の暗記モノ関係、終了~! ヽ(゜▽、゜)ノ たぶん。。

あとは「ある地域に関する知識を深める」だけなので、少しは余裕のある毎日を過ごせそう。ホッびゅん


という事で、夫婦で銀ブラ(死語?)してきました。

今度の会社は私服勤務ですが、お客様と接する事も多いので、カッチリ系のお洋服を求めてブラブラ・・。そういえば新しくなった大丸が昨日オープンしたんだっけ~と思いだし、ちょこっと覗いてみました。とてもキレイなビルだし、ショップも沢山入っていて見るだけなら楽しそうだったけど、入っている洋服のショップの全てが高級系ブランドだったのはちょっと・・・。OLにターゲットを絞っているなら、もう少し幅広くブランドを集めても良かったんじゃないかな~と思いました汗(まぁ、あくまでも私個人の感想ですが。)

でもスイーツフロアーはチカラ入れてるだけあって、かなり豊富な品揃えで楽しかった~ハート


結局また銀座へ戻り、いつものお店でスカートとトップスだけ購入。これだけでは足りないので、明日も新宿か池袋あたりへ探索しに行く予定です。今月は出費が多くなりそう。。