一年で一番過ごしやすい季節ですね。
新緑が眩しく、道端にさく花々に癒されています。
夫が単身赴任。
子どもたちもそれぞれ一人暮らし
私もまさかの人生初めての一人暮らし。
みんな日々、自分の生活を一生懸命送っている状況。
母の日
お義母さんより、「お花が届きました」と
LINEがきました。
夫は、出会った頃から誕生日と母の日には贈り物を送っています。
知り合い?のフラワーデザイナーの人に、毎年アレンジをお願いしていて、
それは、いつも素敵なアレンジをプレゼントしています。私は、写真をいつも見せてもらってました。
お花好きなお義母さんは、喜んでました。
いつしか、誕生日はもういらないわとなり
母の日だけになりましたが、
「もう、今年を最後で」とお義母さん。
私の母は他界しているので、もう母の日の贈り物は最後となりました。
母の日の前日
土曜日は、朝から仕事。
昼休みにLINEを見ると、息子より不在着信あり
そしてLINEに
「不在伝票みて!」とメッセージがありました。
「ま、まさか??」
息子は、大学受験と共に私の元から旅立ち、その後、今まで、誕生日も母の日も私のことを忘れていました。
私に、何のメッセージもなかったのです。
一度、息子のいる地へ家族で観光に行った時、私は息子に
20歳の誕生日プレゼントを
「DUTY FREE」に行き一緒に選び買ってあげました。
でも、空港お渡しなので私が、自宅に持ち帰ってからまた、色んなものを箱にぱんぱんに詰めて、航空便で息子に送りました。
「愛」を示したかった。
息子の大学受験、私の中で、いまだに古傷となりしくしくします。
一度、大学生だった息子に
「お母さんの誕生日とか、母の日とか、、プレゼントはいらないから、
ひとことメッセージが欲しいな〜」
「あー、ごめん。すっかり忘れていたよ![]()
」
彼は24歳になり、社会人2年目となり、
もう経済的に親から自立をしています。
生活に全く余裕はないと思いますが、一生懸命、生きています。
守られていた生活圏から離脱していきました。
私が築いた安心で安全な生活圏から。
彼の辛さや苦しみを一度も聞いたことがないのです。
大学生の時から。
就活の時でさえ。
20歳の誕生日のあとも、やっぱり、私へのメッセージを忘れてしまうことがほとんどでした。
それだけ必死に生きていたんだと思います。
24歳の息子から
届きました〜
初めての息子からのプレゼントです!
家には、私しかいません。
独り占めです。
毎日、コーヒーを丁寧にいれて
一つずつ味わっていきます。
息子
最近、リンツにハマっているらしいです![]()
この記事、地味にアクセスがあるんです
転職するつもりでいるみたいなので、、
今いる世界が正解でなくても、いいんだ!



