週末の朝寝坊とクリスマスツリー | ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる4人家族のアラフィフ主婦
大学2年の長男と中学2年の次男の成長・ひとり暮らしの義母の介護生活のことなど
日々の暮らしを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

今日は起きたら8時半びっくり

普段、次男が友達と遊ぶ約束していない休日は、ゆっくり7時半に目覚ましを掛けていますが、止めて寝てしまったらしいうずまき

 

 

週末、長男は午前中図書館で受験勉強がルーティン鉛筆

図書館の席は早いモノがちで開館と同時に行かないと、満席になってしまうこともあるらしく、いつも開館時間には着くように家を出ています自転車

慌てて朝食食べて行きましたダッシュ

昨日、つい夜更かししちゃったんですよねあせるアラフィフ、夜更かし気を付けなきゃだわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、やっと我が家もクリスマスツリーを出しましたクリスマスツリー

もう何年も前に購入したニトリの120センチ

買った当初は引越し前の40㎡の狭いマンションだったので、ちょうど良かったのですが、今みるとちっちゃい・・・

今では、次男の方が背が高くなってるし、子ども達の成長を感じます

 

 

 

お気に入りのストローオーナメントを飾って←2年前の購入なので同じモノが見つけられませんでした汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが近いかな?!オーナメント

 

 

 

 

 

 

 

いつかスリコで買ったスター星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後にいつかのランチ

 

 

ちょっと見栄え悪いけど汗

 

 

 

 

 

 

先日、カルディで購入した上海焼きそばを使用ピンク音符

 

 

 

関連する過去記事

 

 

豚肉・長ネギ・にんじん・ふるさと納税の帆立を投入気づき

 

ふるさと納税の海老が無くなってしまったので、代わりに帆立を入れましたがこれも良きラブラブ

 

 

 

 

 

いろいろな料理に使えました

 

 

 

 

 

 

麺を一旦茹でてから、フライパンで麺を両面焼き、それから具材とソースを混ぜで出来上がりうずまき

普通、こうゆうのって、茹でるか、焼くかどちらかの行程で出来るモノが多いですが、こちらは「茹でる」と「焼く」の両工程!!←ズボラにはなかなか面倒汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手間掛けて作った焼きそばは、麺がモチッとして美味しかったです音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー