ご訪問いただきありがとうございます
今、食材だけでなく価格が高くなっているモノが本当に多いですよね
先日の記事で取り上げた、ニトリの敷布団カバーも、確認したら購入時より大分値上がりしていました
関連する過去記事
我が家の家計で特に多くなっているのが、教育費と食費のふたつ!
大学受験を控えており、塾なしではありますが、そこそこかかります
スタサプと進研ゼミ、さらに自習室を借りているので、現在は月に24,000円ほど
その他に各塾で開催する外部模試や共通テストの検定料、それに伴う交通費、そして参考書・・・
まぁ、でも教育費についてはある程度覚悟はしていたので、予想の範囲内です
その予想に反したのが、食費!
食費については、物価高なのはもちろんですが、こども達の食べる量が着実に増加中(もう少し先かと思っていたし、ここまで急激に増えるとは考えていませんでした)
今までの倍!まではいかなくても、それに近い量をペロリと平らげてくれます
物価高も相まって、食費は確実に倍以上です(先月の食費(外食費は除く)はとうとう7万円を超えてしまいました)
電気代も上がってるし、どこをどう削ればいいものか・・・
来春は長男は大学(の予定)、次男は中学校入学と重なるので、さらにさらに出費が予想されます
新NISAもどうしようかと考えていたけど、貯めるお金なんてないかもしれませーん
いつかのお家ランチ
KALDI カルディ のナシゴレンの素を使いました!
長男とのお昼ご飯!
素は2袋入りだけど、1袋使ってたので1袋じゃ足りず、ナンプラーと砂糖とケチャップを投入
それっぽい味になりましたよ
同じくカルディで買った、ドライパクチーを載せて美味しくいただきました
パセリのみ!パクチーは後から載せました!
目玉焼きは...省略
カルディいろいろ