長男の文化祭で感じた嬉しいこととショックなこと | ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

ズボラでもちょっと丁寧な暮らしをしたい♪

お気に入りものに囲まれた暮らしに憧れる4人家族のアラフィフ主婦
大学2年の長男と中学2年の次男の成長・ひとり暮らしの義母の介護生活のことなど
日々の暮らしを綴っています
インテリアについても不定期投稿予定

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

先日、長男の高校の文化祭に行って来ました学校

 

 

1年の時は中止、2年は保護者1名のみ、そして最後の今年は一般公開

昨年は、「来なくていいよ、来ないで!」と釘を刺されていたので断念NG

 

今年は「来たいならくれば?」と言ってくれたので、旦那さんと2人で行くことに

 

 

 

日差しが強い中、到着

校内をぶらぶら歩き、お目当ての長男のクラスの出し物エリアへ

今の高校の文化際はクオリティが高いですねキラキラ

劇をみていないので内容はわかりませんが、外の看板や外装、飾り付けが凄い

 

長男は裏方だし、劇は回数が決まっている上に、チケット制

外から様子を覗いてみたけど不在のよう

 

 

学校内をぐるぐる歩いたけど、長男に会えず…汗

最後にもう一度、長男のクラスへ行き、やはり居ないので、諦めて帰ろうと階段へ向かって歩きだしたところで発見気づき

 

目が合ったので、知らんぷりしないとって思ったら、長男の方から「おう!」と

 

え?話しかけてくれるんだ? 知らないふりしないと怒るんじゃないの?←ワタシの心の声

 

さらに「何かやった??」(文化際の催し物に何か参加とか買ったかと質問)と

 

その後、友達が来て私たちに挨拶

(長男に雰囲気が似てる子でなんか安心しましたニコニコ)

 

たったそれだけでしたが、ちょっと大人になった長男をみた気がして、嬉しい気持ちで帰ってきましたラブラブ

 

 

 

 

夕方、家へ帰ってきた長男に

 

 ワタシ:「劇はみれなかったけど、外装とか飾りとか凄いねー」

 長男:「ウチのクラス書道部多いから字が綺麗だし、夏休みも結構時間掛けて作ったからねニヤリ」と嬉しそう

 

 ワタシ:「この写真のこれ!ほんと細かいし綺麗だよ」と写真をみせると

 

 長男:「ん?それ隣りの隣りのクラスね 笑」

 ワタシ:「え?これでしょ?だって文化祭のパンフレットでクラス確認したよ。○組だよね」

 長男:「は??△組でしょ」

 

 ワタシ:「えーーーーーーーーーーーービックリマークビックリマークビックリマーク

 

そうなんです、クラスを勘違いしてしまい、別のクラスを覗いて長男を探し、写真を撮りまくっていたらしいガーン

もう、本当にすっごいショックビックリマーク

 

○組は次男のクラスでしたあせる

えっと、これって、兄弟あるあるですよね?

もしかして、そんな間違いするのワタシだけだったりして…

 

と、いうことで、長男のクラスの写真は1枚も無くダウン

「ウチのクラスは○○○系の絵が書いてあったところ」と言われても、全く記憶がない…

(だって、自分の子のクラス(と思ってた)だけしかみてなかった)

 

最後の文化際!頑張った証をみたかったのに…

 

 

 

今、思い返すと

疑問1:あれ?クラスTシャツ黒色だった気がするけど、エンジだったけ?

(1・2年と文化際の前にも体育祭か何かでクラスTシャツ作ってて今回何色なのかわからなくなってました)

 

疑問2:ん?劇って現代風って言ってた気がするけど、時代劇っぽい外装にしたんだ、ふーん

 

あっ、おかしい!クラス違う!って間違いに気がつくポイントあったわー

はぁー、ほんと自分のアホさ加減にビックリです

 

 

でも、何より、長男の成長を感じられたので行って良かった文化際でしたアップ

ってことにしないと切なすぎる

 

 

 

 

 

ワタシのオススメキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー