image

味音azito特製のさっぱり漬けを仕込む。

レギュラーの麺メニューには化学調味料を一切使っとらんと宣言しとるもんで、使う食材や調味料の原材料には細心の注意を払わんといかん。

例えば市販の漬物とか漬物の素なんかほぼ100%化学調味料入りだでラーメンに入れられたら無化調じゃなくなっちゃう。

だで市販品は使えんから自分で作っとるって訳。

隠し味に昆布茶を使いたくてもほとんどの昆布茶にはアミノ酸とか入っとるもんで無化調じゃなくなっちゃうから使えん。

ちなみに原材料のとこに「調味料(アミノ酸等)」って書いてあったら化学調味料入りってことだよ。

昆布茶って本来は昆布の自然の旨味を味わうためのものなのに何でワザワザ化学調味料を入れるん?

昆布と塩だけで作った昆布茶って本当に旨いのになあ。

あと、許せんのが、東京で簡単に手に入るたまり醤油とか豆味噌にもなぜか化学調味料が入っとる。

本来、たまりとか豆味噌っつうのは大豆の旨味をこれでもかってぐらい引き出した天然の調味料なのに、、、

ほんと迷惑(笑)


赤い大将がNARUTOの主題歌を唄っとったのに味音azitoのラーメンには何故ナルトが入っとらんのか?

それも同じ理由。

ナルトには必ず化学調味料が入っとるから使えんって訳。


化学調味料を使いたくないのは健康のこととかより、化学調味料そのものの味が嫌いなんよ。

あと、あんな白い粉に手柄を持ってかれたら悔しいじゃん(笑)

何時間も愛情を込めてスープとかカエシを仕込んどるのに、スプーン1杯の白い粉を入れるだけで化学調味料の味しかせんくなって全部台無し。

白い粉に手を出して人生を台無しにするのと近いわ(笑)

いったん、その味をしめちゃうと中毒性があってそれなしでは満足できんくなるってことも似とるら?


つまり

化学調味料=麻薬ってわけ。


あんなもん使ってもいいことなんか一つもないぞん。

(飲食店経営者からすれば原価を抑えれるって意味では利点はあるけど、、、ワシは金を儲けるだけのためにラーメン屋をやっとる訳じゃないもんでね)

ホント、化学調味料ばっか摂取しとると素材本来の旨みを感じられんくなってもったいない。

ラーメンばっか食っとるって人は化学調味料を大量に接種しとるってことだもんで、味音痴の人が多いんかもな(笑)


化学調味料を音楽で例えるなら

ライブアルバムに拍手や歓声の音源を後から加えて、あたかもライブが盛り上がっとるかのように聞かせるのと似とる。

旨味=ライブの感動

とするならば、本来は曲、歌詞、演奏力、パフォーマンスとか、いろんな要素の組み合わせで感動が生まれるように、ラーメンも素材、調理方法などの組み合わせによって旨味が生まれるはずだ。

でも化学調味料は後から加えた拍手のように全く関係のない旨味が人工的に加えられとるって訳。

だで、好きじゃないんよね。


こんだけ化学調味料が嫌いなワシだけど、味音azitoのメニューで仕方なく化学調味料入りの材料を使っとるものが少しだけある。

小さい小料理屋とかなら全メニュー100%無化調でやれるけど、うちはあくまでもラーメン屋だもんで、麺以外のお手軽メニューにそこまで手間をかける余裕はないんよな。

だで、自分がギリギリ許せる部分でだけは断腸の思いで化学調味料が少しだけ入っちゃっとる食材を使っとる。


あえて告白した。

これが料理人の端くれであるワシなりの誠意。



さて、どの、メニューでしょう?(笑)



追記

正解は「にかけらーめん」のカマボコに化学調味料が入っとるってことだったけど、リニューアルしてカマボコをやめてチャーシューにしたもんで味音azitoの麺類は完全に化学調味料不使用に戻ったよ。

他のメニューだと

たこわさは既製品だもんで化学調味料ありだけど、他はもうないかな。

{EDF58052-58FC-435B-9052-A0C72C676FB6:01}