ウクレレ大使珍道中の映像が上がったのでまとめて紹介。



陸前高田の高田一中にてまずは生ギターで一曲。

いろんな年代の人たちが居る場所なので「上を向いて歩こう」がいいんよ。




そしてウクレレに持ち替えてウクレレ大使プロジェクトスタート!

Roland MOBILE CUBEとウクレレの相性は抜群だったわ。

ワシの場合はウクレレをmobile cubeから出力して声はマイクなしで唄うのがベスト。

これぐらい広い体育館でもバランスが丁度よかった。

この日はステージの床に置いて使ったけど、モバイルキューブはストラップをつけて肩がけに出来るので歩きながら演奏も出来る。




ハンサム兄弟でお世話になっとる仙台ennの本店は今だ営業再開できとらんけど2号店で店長主催のイベントに飛び入り出演させてもらった。

ライブハウスも苦しい状況なんよ。

顔出して酒飲むだけでもいいので精力的に遊びに行ってや。




仙台で開催されたモンベルフレンドフェアというワシが大好きなアウトドアブランド「mont-bell」主催の震災チャリティーイベントでのウクレレライブの映像。

モンベルって震災翌日には会長自ら被災地に入って情報を集め、速攻でアウトドア義援隊という支援組織を立ち上げて継続的に支援活動しとるハードコアでアツいブランドなんよ。

その企業理念に賛同して、ライブ後に大型テントとか靴とかクーラーバックとか大量に買いもんしちゃったけど、これも支援活動のひとつだと許してくれた出来がいい嫁にも感謝。


$ハンサム判治 オフィシャルブログ Powered by Ameba
普段、お巡りさんって大嫌いなんけど(笑)

何故か遠方から被災地に入って支援活動しとるお巡りさんとは仲良くなれる。


全国からいろんな人が東北に入って動いとるよ。

誰にだってやれる事は山ほどある。

モヤモヤしとるんなら思い切って行動してみようぜ。


あんま参考にならんかもしれんけど、相談乗るよ。