ロングテールバイクに乗り始めてから速さとか軽量化に興味がなくなった

ロードバイクに乗る人はペダリングの効率を上げるためにペダルと靴を固定する「ビンディングシューズ」をはくのが一般的だけどロングテール乗りはだいたい普通の靴で踏めるペダルが多い

ワシもロードバイクがメインだった時はビンディングシューズだったけど最近はもっぱらKEENのサンダル(KEENのサンダルって実はかなり自転車に適しとるんけどね)


でも長距離を旅するならビンディングシューズの方が遥かに楽なんよ

でも旅の間ずっとビンディングシューズってのも窮屈だし。。。


あっ!両方持ってけばいいんだ!普通のペダルとビンディング用のペダルを!(わざとらしい)

スニーカーだってサンダルだってビンディングシューズだって寝床だってテントだって夢だって何だって持ってけばいい

下手したらネジ1本の重さにも気を使うロードバイクと違ってロングテールバイクは無駄にデカくて重いパーツがついとったり飲み物を買うにも2リットルのペットボトルが標準


旅の道中はビンディングでガシガシ走って目的の街に着いたら普通のペダルに差し替えてサンダルでブラブラお散歩

そんな便利なことが出来ちゃうペダルをいただいちゃいました

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
Wellgo QRD-W01
世界最大シェアのSHIMANOのSPDとの互換性もあってクリート(留め金)の調達にも便利だしペダルとしての性能もいいし耐久性もいいらしい

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
キモはこの部分
ペダルをワンタッチで抜き差し出来るQRD(Quick Release Device)というシステム
赤いつまみを引っ張れば一瞬でペダルが抜けちゃう(普通ペダルはネジ式なのでペダルレンチという工具が必要で交換するのが意外と面倒なんよ)

つまり

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
一瞬でこんな普通のペダルと交換できちゃうって訳

こりゃー便利だ


ビンディングシューズってレース仕様のものばっかで好みのデザインのが少ないんけど

そこは我が心のKEENである

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
こんなクールなビンディングサンダル「コミューター」をサポートしてもらったのでバッチシ!

これがあれば真夏でどんだけ暑かろうがビンディングをはいたまま水浴びだってできちゃう


ビンディングシューズとかけてメジャーデビューと解く

さてその心は?


自由を奪われる代わりに力を得る

なんてね


にほんブログ村 自転車ブログへ
9/18のNUTS!FESに向けて1日1回応援クリック頼むぞー!

※コメント返し!

知美音子>いつもありがとーな!次回は高校生のバンド大会にゲスト出演だで馴染めるんじゃん?(笑)

ブン>後ろの方でもよく見えたよー。マジで1曲目は心が折れそうになったんけどブンちゃんの顔が見えて安心できたよ。

uraevo>もしワシに子供が出来たらもっと大変だぜ!特に娘が出来た日にゃあ。。。

jet-link>完全に重戦車だら?9/24に渋谷屋根裏で宮ちゃんイベントやるよ。

しん>ワシは水牛のイメージってとこかな。これでとりあえず大きくいじる部分はもうないかも。

ひみこ>久しぶり!9/15に豊橋の駅前のココラフロントのビアガーデンで唄うよ~