ワシの愛車ビッグダミーは何でも運べるハイパーなチャリンコだもんで自転車にギターを積んで全国各地でライブしながら旅することも可能だ

でも長旅に出るなら荷物は軽い方がいい

ギターって実は本体よりケースが重いんよね

普通のアコギ用の軽量なケースはいろいろあるけどワシが愛用しとるジャンボサイズ(Gibson J-200とかYAMAHA LL-26)用はなかなかなかったんよ


やっと見つけた

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
MARUE ウルトラライトケースULJ-80
純正ハードケースの半分の重さで約3キロのダイエットに成功!

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
本来Gibson J-200用のケースなのでワシの仕事用ギターYAMAHA LL-26もスッポリ
分厚いクッションの外側にプラ板らしきもので補強がされとってよくあるギグバッグとは安心感が全然違う
ソフトケースなのにシャキッとしとる感じわかる?

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
ハンドルもしっかりした作りで持ちやすいし自転車に積む際にはストラップを通せて安心

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
背負うためのストラップは収納できて邪魔にならない

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
ビッグダミーに積んでも重さを全く感じずこれならいつでもメインギターを持ち歩ける


続いて雨の問題

自転車で旅に出るなら雨は避けられない

暖かい季節なら体は濡れても逆に気持ちいいぐらいだけどアコースティックギターは雨にめっぽう弱い


楽器屋の友達に相談したらこんなのを出してくれた

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
noah's ark Rain Coat
つまりはギター用のレインコートだってさ

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
完全にカバーしとる訳じゃないもんで2枚重ねにしてみようかな

$ハンサム判治(デブパレード)オフィシャルブログ Powered by Ameba
折り畳むとこんなに小さくなるもんでギターケースのポケットにもスッポリ

さすがに大雨に長時間さらされっぱなしは厳しそうだけどこれでかなり心配は減った


とりあえず来週末あたり、テントとギター積んでキャンプツーリングでもしようかな

2泊3日ぐらいなら時間作れそうだし


にほんブログ村 自転車ブログへ
いろんな自転車乗りが居ってオモロいよ