ついに本日かまどさんのデビュー。

下準備は、昨日までに全て完了。

美味しいごはん(白米)を求める男の記録、第2話の始まりです。ちなみに第2話にして、とりあえず最終回

かまどさん、その実力はいかほどか!



今回使用するお米、両親が送ってくれた福島県産コシヒカリです。お米に関しては、魚沼産のヤツとか、その他もろもろ試してきました。今のところ、このお米が1番のお気に入り。炊き立ての味はどれも美味しかったけど、冷めた時に1番美味しかったがコレなので。


玄米で買って、お店で精米してもらったものを福島から送ってくれました(本日到着)。


ちなみに僕の両親東京のとある下町の出身ですが、今は福島に住んでます。

2人とも東京で銀行員してたけど、父が体を壊して、それから何やかんやあり、今は福島で自営業(高山植物の生産者)をやってます。

人を相手にする仕事から、自然を相手にする仕事にジョブチェンジ…ついでに自営業

すごく大変だったろうなと思います。これからも、元気に仕事を続けて欲しいです。


…話がそれたので、もとに戻します。


今回は、3合炊くことにしました。

さっそく、お米を研いでかまどさんに投入し、お水600ml入れる。


中ふたをして、中ふたの蒸気穴上ふたの蒸気穴直角になる位置で上ふたをする。そして、20分ほど浸水する。


そして中強火で炊く。時間の目安は、3合の場合は11〜14分との事。キッチンタイマーボーイを10分にセットして、コンロに火をつけて放置!


タイマーが鳴ったので、コンロの前でかまどさんの様子を見ながら待機。

火をつけてから約12分後、蒸気穴から勢いよく蒸気が吹き出してきた!


で、そこから1分後、火を止めて20分蒸らす

ちなみに、蒸気が出てから火を止めるまでの時間をさらに1分前後ほど延ばすと、香ばしいおこげができるとの事。

今回は初めてなので、おこげノートライです。


そしてついにごはん(白米)が炊ける。

完成した品がコチラ!!


すごくイイ感じに炊けました。ふっくらツヤツヤの炊き上がりです。

火加減調整がいらないので、手番も単純簡単でした。


で、本日のお昼ご飯!

ごはん(白米)の味を楽しむため、シンプルに卵かけご飯にしました。という事で、おかず無しです。


まずは、ごはん(白米)をそのまま食す。

程よい水分ふっくら美味しく炊けていて、もっちりしてます。

味に関しては、いつものヤツより甘みを感じる。その他は、劇的な違い無いかな?

おこげを作れば、もっと違いがでるのかも?

そして僕的には、感覚的にコッチの方がトータル上って気がします。


まぁ、もともと食べてた炊飯ジャー(高級品)のヤツも、美味しいごはんでしたからね。大きな違いがないのは当たり前か。

炊飯ジャーで炊いたヤツとかまどさんで炊いたヤツを両方準備して比較すれば、もっと違いがわかるかもだけど、そこまでするのもねぇ…。


その他感想としては…

✔︎炊飯ジャーよりも、気分的に美味しく感じる。

✔︎炊飯時間が炊飯ジャーより短い(早炊きを除く)。

✔︎多分、電気代がお得になる(毎日の事なので、けっこう重要かも?)。

…といった感じです。


そして、奥様お願い

今後は出来れば、かまどさんごはんを炊いて欲しいな。使い方も簡単だし、手間もかからないですよ〜♪


✔︎おまけ…

本日届いたお米と一緒に、こんなモノも入っていました。パンケーキミックスお茶

このパンケーキミックス、どうやらうちの両親お気に入りの品らしいです。

う〜ん、今日の晩ご飯はパンケーキにしようかな?

★-----