合体七英雄ロマンシング クリア | アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

内P復活を願う信者はにゃけんのブログ。
暇つぶしに某クイズのアニゲの問題をちょこっとまとめてました。

昨日、実家に帰ってきてから挑戦し始めて、18時間。
 
 
先人の知恵を駆使しつつ、リタマラを繰り返してクリア成功!
 
年内にクリアできてよかったー。
 
これで高難度全部終わったし、心残りなく、まったりと年が越せる。
 
合体七英雄クリアのために必須キャラ集めるために174,300ジュエル溶かした甲斐があった。
 
 
装備、陣形は先人のテンプレを丸パクリ。
 
 
ノエル1ターン抜け成功、最終形態11ターン突入。
 

 

11ターン突入だと、16ターン、22ターンのCautionターンにスービエの直接攻撃ファストが高確率で来るのは先人の知恵で学んだので

 

このために144連最終皇帝男のついでに天井交換して継承した天昇飛竜を選択。

 

結果としては、1回目も2回目も素直にソウルスティール打ってきて空振り。

 

運が良かった。

 

 

最初と終盤のCautionターンではアセルスのイリュージョンステップで回避運ゲーを狙う。

 

自分が参考にさせて貰った行動表だと、イリュージョンステップは使ってなかったけど、使って運ゲーにした方がクリア率高い気がする。

 

 
 
最終形態の奇数ターンはアセルスと最終皇帝男でOD技3。
 
レオンとキャットは後から行動したいのでOD使わず。
 
 
3の倍数ターンは月影+が来る可能性が高いので、女帝はOD技3で防御バフ。
 
結果、打たれずセーフ。
 
しかも、女帝がぶちかましをアセルスが付与した幻影で避けてくれた。
 
 
 
奇数ターンは2人でOD。
 
 
偶数ターンは男帝1人でOD技3を使っても使わなくてもいい感じ。
このターンはアセルスが技3打つBPがなくて、梅神楽を使ったので男帝が後に動く必要なくてOD使用。
 
 
もう押し込めそうだったので、全力OD。
 
 
キャットの追撃が全部出てる。
 
 
最後は女帝の技3でフィニッシュ!
 
ノエル1ターン抜けの部分でかなりのリタマラを強いられてた印象。
 
ノエル1ターン抜け失敗して、後半の練習のために続けてたときとかも含めて、最終形態に10回くらいしか辿り着いてない気がする。
 
2回目のCautionターンまで進めたのは3回目でクリア。
 
正直、もっと長時間苦労すると思ってたので、若干拍子抜け。
 
とにかく運が良かった。
 
 
やってて思ったコツとかリタマラポイント↓
 
・1ターン目は女帝は男帝に月明。それ以降、基本、月明は使わない。
技3のBPがないときは、技1で攻撃してシーフアシストやアセルスのデバフの恩恵を受けた方がいい気がした。
・第一形態を3ターンで突破できないとリタイア。
・第二形態の2ターンで最終皇帝男がカウンターしなかったらリタイア。
アセルスのBP配布技か最終皇帝男のハウリングインパクトがあると、この運ゲーはスキップできる。
・第三形態のノエルを1ターンで突破できなかったらリタイア。
5ターン目に強化破り使われたり、バフ解除技喰らうと厳しくなるけど、2回カウンターできれば一応突破の可能性はる。
・最終形態突入は12ターンが理想だけど、11ターンも結構良い。
・最初のCautionターンはアセルスは梅神楽ではなく、幻影付与を使う
知力デバフはキャットの三点撃だけで十分。
・最終形態に入ったらキャットのシーフアシストが成功したかどうか毎ターン確認。
・アセルスと男帝は奇数ターンにOD技3。女帝は3の倍数ターンに月影対策でOD技3。レオンとキャットはOD温存でいい。
キャットのODは敵のバフが危険な時に使うのがいいらしいけど、よく分からなかったw
・レオンが技3を使えないときは技2で全体BP回復
・終盤のCautionターンでアセルスの幻影付与で運ゲーに持ち込む。
 
最終的には運