打ち切りEND | アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

内P復活を願う信者はにゃけんのブログ。
暇つぶしに某クイズのアニゲの問題をちょこっとまとめてました。

 

 

>ロマサガRS

 

昼に新ガチャ。

 

メンテ以外で事前にデータ解析のネタバレが来なかったのは初?

 

ガチャ前日の昼に性能確認してあーだこーだ考えるのが一番楽しい時間だったのになぁ。

 

これからもネタバレ来ないんだろうか。

 

去年と同じなら正月のバレが28日に来てたから、それを確認してから引くガチャを検討するつもりだったんだけど。

 

 

予想通り、アーニャは確定追撃でエトワールドールを持ってきたか。

 

合体七英雄の最適パでキャットの代わりかそれ以上に使えるなら取るかもしれない。

 

ヴィクトールガチャをキャット1点狙いで引くの嫌だったので、こっちの方が副産物的に美味しい。

 

とりあえず、人柱待ち。

 

 

 

螺旋270のサルーインなし攻略報告も昨日から結構増えてて

 

手持ち+レオンで組めるクリア報告を発見。

 

レオンのついでにベアを引けるか怖かったけど、とりあえずレオンだけで良いみたい。

 

つか、サルーインなしクリア報告のレオン採用率100%だったし、流石にレオンはそろそろ引いてもいいかなw

 

レオン引ける前にテレーズが引けるかどうかで、クリスマスガチャのオルレットの重要度が変わってくるし。

 

まぁ、ここまで来たら明日の高難度ボスとかも確認するまで様子見するつもり。

 

 

メインストーリーは突然の打ち切りENDで笑った。

 

 

少女を「面白いから」という理由で見殺しにした主人公のシィレイについて、実は神だとか敵だとか考察や擁護があったけど

 

ただのサイコパスでしたとさ。

 

序盤の山場なのかと思いきや、打ち切りとは恐れ入った。

 

シナリオの評判悪いからって解決方法が「シナリオをなくす」なのは頭がおかしいw

 

また新主人公が登場して、新主人公とヒロインがぶっ壊れで実装の流れを繰り返すの面倒だし

 

特定のキャラを主軸に置いたメインストーリーは終わりにして、スポットを当てる原作キャラをコロコロと変えつつ、サガシリーズのオールスターが活躍する短編シナリオをイベントごとに追加していってくれないかなぁ。

 

まぁ、そんなことこの運営に期待するだけ無駄だというのはこの5年間で嫌というほど分かってるけどw

 

 

>家ゲー

 

ASTLIBRA mini外伝をクリア。

 

闘技場とか武器コンプとかはしてないけど、満足。

 

無料で15時間も遊ばせてくれるなんて、コスパ最強。

 

 

次にやるゲームを物色中。

 

今日発売の「ONE 輝く季節へ」の体験版をやった。

 

原作は当時、知り合いに借りてやったことあるけど、あまりハマらず七瀬瑠美だけクリアして「わけわからん」って辞めた記憶。

 

久々にやったらこれぞ古のギャルゲーって感じで懐かしかった。

 

女子の髪をふざけて勝手に切ったり、ぶつかったときに肘鉄入れたり、最近のコンプラだとアウトっぽい言動の数々も時代だなぁと。

 

グラフィックは綺麗になってるけど、顔に違和感があるキャラがチラホラ。

 

「選択肢に戻る」とかのロード時間が長すぎるのも気になった。

 

今すぐやる気はしないけど、暇だったらそのうち買おうかなぁ。

 

 

セールになってた「クロステイルズ」っていう低価格シミュレーションRPGの体験版をやった。

 

なんかダルそうだったので1ターン目で辞めた。

 

これは買わなくていいし、SRPGやりたくなったら途中で放置してる「マーセナリー」シリーズを先にやろう。

 

 

年末年始の暇つぶしに買っておいた「SANABI」を味見。

 

世界観とドットが好みだし、アクションの爽快感も抜群。

 

ただ、チュートリアルの「30秒くらいでクリアしてみましょう」みたいな奴に2分くらいかかったので、難易度についていけるか心配。

 

 

そして、セールで安かったから買った「パルフェリメイク」も起動。

 

久々にやったらやっぱり面白い。

 

ただ、序盤から某ラスボスを見てるのがツラい。

 

「ラスボスが最強すぎるゲーム」を選ぶなら、俺は「パルフェ」を推します。

 

このままだと、クリスマスはパルフェをやって過ごしそう。

 

そんなことしてる場合じゃないのに。