少年漫画検定 ○× | アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

アニゲで暇を潰しながら、内P復活を待つブログ

内P復活を願う信者はにゃけんのブログ。
暇つぶしに某クイズのアニゲの問題をちょこっとまとめてました。

>○

・藤子不二雄Aの漫画「少年時代」が連載されたのは「週刊少年マガジン」である
・漫画「ハヤテのごとく!」で三千院ナギが飼っている「タマ」はである
・漫画「シティーハンター」で海坊主が営む喫茶店の名前は「キャッツ・アイ」である
・しげの秀一の漫画「バリバリ伝説」はバイクに青春をかけた高校生の物語である
・「週刊少年サンデー」に連載された漫画「ゲッターロボ」で革命をめざす学生運動家として登場する神隼人である
・漫画「鉄鍋のジャン!」の主人公・秋山醤が調味料勝負で作ったラー油は飲めるラー油である
・漫画「名探偵コナン」に登場する灰原哀が、黒の組織にいた頃のコードネームは「シェリー」である
・木村太郎の漫画「瀬戸の花嫁」が連載されている雑誌は「月刊ガンガンWING」である
・漫画「家庭教師ヒットマンREBORN!」に登場する殺し屋で家庭教師のリボーンは赤ん坊の姿をしている
・漫画「サイボーグクロちゃん」の主人公クロちゃんはサイボーグにされたである
・漫画「B・B」の主人公高樹りょうが得意とする楽器はトランペットである
・漫画「魁!クロマティ高校」に登場する山口ノボルが通っている高校はデストラーデ工業高校である
・漫画「天才バカボン」でピストルを撃ちまくる本官さんの前職は、やっぱり銃を使う猟師だった
・つのだじろうのオカルト漫画「うしろの百太郎」の百太郎は守護霊である
・漫画「天才バカボン」のバカボンのパパは最初、本当に天才だった
・鈴木央の漫画「ブリザードアクセル」で描かれるスポーツはフィギュアスケートである
・鬼塚英吉が教師として活躍する漫画「GTO」は「湘南純愛組!」の続編である
・漫画「ONE PIECE」で食べると特殊な能力を発揮できるようになる果実は「悪魔の実」である
・漫画「Dr.スランプ」に登場する空豆タロウ・ピースケ兄弟の親が営んでいるのは散髪屋である
・漫画「名探偵コナン」が実写化されたことがある
・藤子・F・不二雄の漫画「21エモン」で21エモンの家はホテルを営んでいる
・西条真二の漫画「365歩のユウキ」で描かれている題材は将棋である
・漫画「巨人の星」と「侍ジャイアンツ」で巨人軍を率いた監督はどちらも川上哲治である
・漫画「名探偵コナン」で主人公・江戸川コナンは犯人に感情移入して泣いたことは一度も無い
・2005年より、荒木飛呂彦の漫画「スティールボールラン」が連載されている雑誌は「ウルトラジャンプ」である
・「週刊少年サンデー」の創刊号から連載された藤子不二雄の漫画は「海の王子」である
・漫画「ハヤテのごとく!」で主人公のハヤテが三千院ナギと出会ったのはクリスマスイブである

・「週刊少年ジャンプ」が専属契約した漫画家の第1号は本宮ひろ志である

・つの丸の漫画「モンモンモン」の主人公である猿のモンモンはいつも阪神タイガースの帽子をかぶっている

・永井豪の漫画「ドロロンえん魔くん」に登場する雪子姫は、着物の下に下着を一切つけていない

・メジャーリーグを題材にした漫画「MAJOR」は、野茂英雄がメジャーリーガーとなる前から連載が始まっていた

・漫画「北斗の拳」の主人公ケンシロウは、ヌンチャクを使ったことがある

・「ドラゴンボール」の作者鳥山明は「徹子の部屋」に出演したことがある

・漫画「ドラゴンボール」に登場するトランクスの父親はべジータである

・「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」はまったく同じ日に創刊された

・漫画「魁!クロマティ高校」の作者は野中英次である

・漫画「ドカベン」で、殿馬一人が演奏する楽器はどっち?AピアノBバイオリン

・漫画「あしたのジョー」でジョーは丹下段平に「ジョー!立つんじゃねぇ!」と言われたこともある
・漫画「究極超人あ~る」の主人公であるアンドロイドR・田中一郎はお米しか食べない

Q:漫画「キン肉マン」でキン肉マンでキン肉マンの嫌いなものは牛乳である

Q:山本航輝の漫画「ゴッドハンド輝」とは医療を題材にした漫画である

Q:漫画「コブラ」でコブラの左手に仕込まれたサイコガンは取り外しが可能である


Q377:漫画「はじめの一歩」の作者森川ジョージはなんと実際にボクシングジムのオーナーもつとめている
Q253:漫画「銀河鉄道999」で星野鉄郎がメーテルから貰った999のパスには期限がない
Q98:漫画「SLUM DUNK」で、湘北高校をインターハイ3回戦で破ったものの、試合が描かれなかったのは愛和学院高校である
Q410:2008年に実写映画化された「ピューと吹く!ジャガー」で主人公のジャガー役を演じた俳優は要潤である
Q506:漫画「銀魂」の主人公・坂田銀時が営む万事屋にある掛け軸に書かれている文字は「いちご牛乳」である
Q32:漫画「SLUM DUNK」の主人公桜木花道は、公式戦で40分フル出場したことがない
Q137:漫画「ラブひな」で主人公・浦島景太郎が乙姫むつみからもらった亀の名前は「温泉たまご」である
Q162:漫画「ドカベン スーパースターズ編」で真田一球が入団したのは東北楽天ゴールデンイーグルスである
Q235:横山光輝の漫画「バビル2世」の続編は「その名は101」である
Q69:漫画「オバケのQ太郎」に登場するドロンパが居候しているのは神成さんの家である
Q566:漫画「キャプテン翼」の主人公・大空翼の弟の名前は大空大地である

Q206:漫画「NARUTO」に登場する犬塚キバが連れている愛犬の名前は赤丸である
Q540:「あしたのジョー」でジョーのジムメイトであるマンモス西が減量中に食べていたのはうどんである

>×

・梶原一騎原作のプロレス漫画「プロレススーパースター列伝」で描かれているエピソードは全て実話である
・「コブラ」でおなじみの漫画家・寺沢武一はさいとう・たかをのアシスタントだった(手塚治虫
・ショットを打つときのパンチラ描写が話題を呼んだゴルフ漫画「ホールインワン」の作者は小谷憲一である(金井たつお
・漫画「風魔の小次郎」に登場する夜叉八将軍のうち、顔を出す間もなく倒されてしまったのは雷電である(不知火
・漫画「美鳥の日々」でヒロインの春日野美鳥が宿ったのは主人公・井上和郎の左手である(右手
・漫画「武装錬金」のヒロイン・津村斗貴子には顔に一文字の傷がある(
・漫画「風のシルフィード」の続編「蒼き神話マルス」には前作の主人公である森川駿は登場しない
・漫画「天才バカボン」に登場するカメラ小僧の名前は荒木経惟である(篠山紀信
・漫画「パスポート・ブルー」で主人公・真上直進がめざしているのは飛行機のパイロットである(宇宙飛行士
・漫画「トッキュー!」は電車の運転手を描いた漫画である(救難隊
・漫画「アウターゾーン」に案内人として登場する美女の名前はキャリーである(ミザリィ
・漫画「ジャングルはいつもハレのちグゥ」に登場するハレとグゥはどちらも女の子である
・漫画「ジョジョの奇妙な冒険」がTVアニメ化されたことがある

・漫画「SAMURAI DEEPER KYO」に登場する「影法師の紅虎」の正体は徳川家康である(秀忠

・つぎのうち、漫画「キン肉マン」に登場する超人ベンキマンの頭の上にあるものはどっち?A蛇口Bう○こ

・漫画「パーマン」でコピーロボットは手をつなぐことで記憶を伝達する(おでこをくっつける

・漫画「タッチ」の上杉兄弟のうち兄は和也である(達也

・超常現象の謎に挑む漫画「MMR」はアニメ化されたことがある ドラマ化

・「ヒカルの碁」の小畑健が作画を担当した推理漫画は「人形草紙あやつり右近」である(左近

・漫画「SLAM DUNK」で桜木花道が所属する湘北高校バスケットボール部は全国制覇をした

Q:漫画「サーキットの狼」の作者・池沢さとしは実は運転免許を持っていない

Q:漫画「金田一少年の事件簿」で金田一のじっちゃんが登場したことがある

Q:手塚治虫の漫画「ブラック・ジャック」でブラックジャックが無料で手術を行ったことは一度もない

Q:漫画「ONE PIECE」に登場するウソップは、嘘をつくと鼻が伸びる呪いがかけられている

Q6:漫画「らんま1/2」のシャンプーにはリンスという妹がいる
Q535:藤子・F・不二雄の漫画「パーマン」が実写化されたことがある

Q566:漫画「魁!男塾」で拳法などを解説する際に登場する民明書房は実在する出版社である

Q90:漫画「タッチ」に登場する超高校級のスラッガーの新田は上杉達也と和也の両方からホームランを打っている

Q248:漫画「おそ松くん」に登場するイヤミが話す言葉は「ザマス」である(ザンス
Q20:料理漫画「ミスター味っ子」が実写化されたことがある

Q275:漫画「あしたのジョー」で矢吹丈と力石徹が初めて出会った場所は喫茶店である(少年院

Q549:漫画「遊戯王」で、主人公・武藤遊戯が解いた古代エジプトから伝わるパズルは百年パズルである(千年パズル

Q468:「北斗の拳」の作者・原哲夫の漫画「鉄のドンキホーテ」はカーレースを描いている(モトクロス

Q39:漫画「DEATH NOTE」でデスノートの所有者はその所有権を放棄すると1日以内に死ぬ
Q149:藤子不二雄の自伝漫画「まんが道」を描いたのは藤子・・不二雄である(
Q125:漫画「名探偵コナン」に登場する灰原哀の本名は宮野明美である(宮野志穂
Q215:漫画「Dr.スランプ」に登場するマシリトは当時の「週刊少年ジャンプ」の編集長がモデルである(鳥山明の担当
Q102:川原正敏の格闘漫画「修羅の門」と「修羅の刻」のうち、時代が古いのは「修羅の門」である(修羅の刻
Q194:漫画「金田一少年の事件簿」に登場する金田一二三は主人公・金田一一のである(従妹
Q567:名前を書くと人が死ぬノートが登場する漫画「DEATH NOTE」には名前を書くと死人が生き返るノートも存在する