こんにちは〜ニコニコ


何から書けばいいのやら。。。
ちょっと途方に暮れる糖尿病内科初診でしてショボーンショボーン

ちょっと長くなります。。

あっまずは皆さん気になっているであろう先生のキャラをご紹介しますねおねがい




バレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエ


パグ先生(ついに顔だけ笑い泣き
でもマスク越しのお顔が1番これに近いかなと。。

とっても穏やかに話す先生でしたおねがい
多分お歳は私より若干下ですが、糖尿病内科では1番上の先生でした。
話し方も丁寧だったし、今日は初診だったのもあるけど、たっぷりとお話してくれましたニコニコ

まずは診察にたどりつくまでに、かなり詳細な問診票を書きました。。

今回の症状に気づいた経緯
既往歴
治療歴
家族(特に両親)の生存の有無と既往歴
糖尿病予備軍と言われたことがあるか
家族に糖尿病はいるかどうか
歯科にかかっているか
歯磨きの回数
歯科の病気はあるか
眼科にかかっているか
眼科の病気はあるか
1日の食事回数
間食回数
よく飲む飲料
お酒は飲むか
喫煙歴………などなど

あと平日と休日の生活スタイルを24時間のスケジュールでざっくり。。。

ふぅ書くだけでエネルギー消耗。。。えー

診察室に呼ばれたのは9時予約で10時50分くらいだったかなぁ。。

パグ『初めまして、〇〇と申します。今回イノッチ先生のご紹介ってことですけど、症状に気づかれた経緯を簡単に教えてもらえますか』

ちょうちょ『そもそも20代後半に境界型の診断を受けて、A1Cをずっと調べてきたんですけど、最近も5.5〜5.6で落ち着いていて、空腹時血糖値も正常値だったんです。でも乳癌の治療が始まってから健診を受けそびれていて💦昨年末の職場の簡単な健診で空腹時血糖が100を越えておかしいなと思って、今年の5月の健診でも100を超えてしかも食後だったけど尿糖が+だったので、イノッチ先生外来の時にA1Cと随時血糖値を検査してもらったらA1C6.0で随時血糖値が190だったので、ハリネズミ先生のクリニックに紹介出してもらって、負荷試験受けたら糖尿病型の診断でしたショボーン

ちょうちょハリネズミ先生がハリネズミ先生のところでフォローするならとりあえず1.5ヶ月に1回くらいA1Cの経過を追って、数値がさらにあがってくるなら次の治療ステップを考えるって言ってました。あとは大学の内科に戻っても、イノッチ先生にとりあえずA1Cだけ調べてもらってもいいって。でもイノッチ先生もA1Cだけ調べていればいいのかなぁって言ってたし、私もA1Cは辛うじて正常値内だけど、かなり食後が上がってるんだろうなと思っていて、それでいいのかなと思って、院内紹介出してもらいました』

パグ『結果診させてもらうと、負荷試験の結果の120分後の血糖値が231っていうのはかなり高いんですよね。
だけど空腹時血糖値は全くの正常値で、これは典型的な食後高血糖タイプの糖尿病と診断できると思います。A1Cっていうのは、1〜2ヶ月の血糖値の平均を調べるっていうけれども、空腹時血糖値の数値の影響が大きいんです。くぅちゃんの場合、A1Cは正常範囲内だけど、それは空腹時血糖値が正常値だから食後高血糖になってるところが、数値からは見えづらくなってるんですね。だからくぅちゃんのA1Cの経過をフォローして、A1Cが6.3くらいになった時には、かなり血糖コントロールが不良になっている可能性が高いです。だから私は今から治療を始めるのが良いかなと思いますし、外科の先生にフォローしてもらうのは難しいかなと思います』

パグ『私はくぅちゃんのタイプならインスリン注射が1番良いかなと思います。まず必要な栄養を十分取ってもらい、それで上がってしまう血糖値はインスリン注射で下げていく。そうすると、徐々に体重は戻ってきますから。
一般的に肥満や運動不足で血糖値が上がっている人は底上げで全体的に高いんです。だから同じA1C6.0でも、そこから食事療法、運動療法で改善の余地はあるんだけど、くぅちゃんの場合はしっかり食事もバランスよく取ってる(むしろ炭水化物を減らしている)、運動もしてるので、薬を使っていくのがいいかなと。
治療に正解はないんでね、今日診察をふまえて、またハリネズミ先生のクリニックに戻ってもいいですよ』

ちょうちょ『外科に5週に1回きてるので、私は出来れば大学でフォローしてもらいたいんですけど。。先生は飲み薬よりもインスリンの方がいいと思いますかはてなマークインスリン始めたら、ほぼずっとやることになりますよね。
仕事しながらインスリン打つのとかちゃんとできるか。薬使うなら、飲み薬の方がいいんですけど。。ショボーン
あと私はまだ下がる時はかなり下がるので、薬使って低血糖になって具合が悪くなるのが心配ですショボーン

パグ『インスリンの方が効き目はいいと思いますけど、飲み薬で始めてみて、効果がなかったり、血糖コントロールが上手くいかなければインスリンにってことでもいいかと。最初はごくごく少量からコントロールして低血糖にならないよう調整しますから』

ちょうちょ『先生、あと私、10代の頃によく低血糖みたいな症状(全身脱力感、冷や汗)に見舞われたんです。で、20代で境界型じゃないですか、もしかして1型糖尿病ってこともありえるのかなと思って。。』

パグ『可能性はあると思います。緩徐進行1型糖尿病といって、ゆっくりと進行するタイプね。それも今日血液検査で調べてみます。ただお話伺った感じでは、2型糖尿病で、遺伝や体質が影響するタイプに思います。
あとはタモキシフェンの影響もあるかなと思います。
すごく稀だけどMODYという痩せ型の人に多い、遺伝子の機能障害によるものもあります。これは遺伝子を調べることになるので調べるなら時間を要します。1型であってもMODYであっても治療方針は2型とあまり変わらないですけど、くぅちゃんが納得して治療を進めるために調べたいということならMODYも調べることは可能です』

下矢印ネットから




やっぱりタモさんも影響してるんだなぁ。。ショボーンショボーンショボーン

MODYは結局、HBOCのようなものなのかなという印象キョロキョロキョロキョロ


ちょうちょ『先生、抗がん剤治療の時の吐き気止めのステロイドの影響はどうですかはてなマークあの時すごい眠気の症状が、あって血糖値上がってたのかなってショボーン


パグ『全くないとは言い切れないけど、治療の時期からかなり経っていて、その時に一時的に上がることはあるけど、ステロイドを使わなくなれば元に戻ることが多いです。どちらかというとタモキシフェンの方が影響しているかなと』


ちょうちょ『インスリンって手間がかかりますよね、今の生活スタイルでその時間が取れるか。。ちょっと消極的なんですけどショボーンショボーンショボーン

パグ『今は割と簡単な注射になってきているけど、10分くらいはかかりますかねぇ。。あとはセンサーで調べるリブレはご存知ですかはてなマークそれで血糖上昇の傾向をみて、もしかしたら毎食インスリンはいらないかもしれないから、それで調べてから考えるかです』

ちょうちょ『リブレ知ってます❗️(自分で購入して使っていることは言いませんでした)、それつけて考えてみたいで
す』

パグ『ではリブレで1ヶ月血糖値みてみましょうかね。で、今日の採血とリブレの解析結果で今後の方針を決めましょうか』

という結果。。。

うーーーーん、悩む。。。。ショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン
まさかインスリン注射が出てくるとは全く思わなかったし、A1C5.9なのに、食後の血糖がかなり高い状態だと思われるって言われて。。分かっていたけどちょっと呆然としてしまいました。。

今日は糖尿病専門ナースさんお休みでリブレ装着できませんでした💦
16日に装着にだけ来院して、2週間を2クールつけてみることにしました。次回は10月6日‼️

この間のクリニックのハリネズミ先生と全く違う方針だったけど、このまま大学でフォローしてもらうことは決めてます。あとは治療どうしようかなぁ。。。ショボーンショボーンショボーン


長くなったので、この後のイノッチ先生外来は次のブログでちょうちょちょうちょちょうちょ